学校HP用

祝!令和6年度学校花壇コンクール 教育長賞受賞

松山市立東雲小学校 
〒790-0826
愛媛県松山市文京町2番地1
TEL 089-924-6987
FAX 089-925-9917

お知らせ

〇5月行事予定を掲載しました。(4月24日)

〇校報しののめ4月号を掲載しました。(4月9日)

 〇東雲小学校PTAのお知らせ欄から、朝の見守り当番活動についてご確認ください。(1月31日)

〇「お車での児童の送迎に関するお願い」を掲載しました。(4月18日)

〇 タブドリLive!について

 タブドリLive!をご家庭で活用いただきありがとうございます。PCでのご利用の際には、下記のリンクをクリックしてご活用ください。また、メニュー→学習資料の中にもリンクを貼ってありますので、ご活用ください。

 → タブドリLive!

東雲小学校日記

西目屋村立西目屋小学校 オンライン交流(5年生)

2024年10月30日 16時54分
5年生

 本日、青森県の西目屋村立西目屋小学校の5年生とオンライン交流をしました。

 5年生は、国語科「白神山地からの提言ー意見文を書こう」の単元が始まります。

 白神山地が近くにある西目屋小学校の5年生が、白神山地について教えてくれました。

 東雲小学校は、「愛媛県の特産品」「道後温泉」「松山城」「東雲小学校」について紹介しました。

 遠く離れた地でも、同じ教科書で同じ単元をすることに驚いている子どももいました。

 単元の終末には、意見文を書き、お互いの学校に送り合います。

 明日から頑張りましょうね!

 西目屋小学校の5年生のみなさん、ありがとうございました。

IMG_1680

IMG_1685

IMG_1688

IMG_4521

オミクロン株対応ワクチンの接種

2022年12月1日 12時54分

 松山市教育委員会から情報提供がありましたので、お知らせします。

 新型コロナウイルスの今後の感染症については、過去2年いずれも年末年始に感染が拡大しており、また、この秋・冬については、季節性インフルエンザとの同時流行が懸念されています。現在、新型コロナウイルス感染症の新規感染者は全国的に増加傾向にあることから引き続き、お子様の健康管理と感染拡大の防止について、必要な感染対策に取り組んでいただくようご理解・ご協力をお願いします。

 また、次の感染の波を抑えるためにも、早期のワクチン接種をご検討ください。

 なお、ワクチン接種は本人の同意により行われるもので、強制ではありません。

 【添付資料】

① 「秋から冬にかけての接種についてのお知らせ」(厚生労働省).pdf

② 「年内のワクチン接種をご検討ください」(愛媛県).pdf