今年度初めての参観日が行われました。
2025年4月26日 17時30分本日今年度初めての参観日が行われました。
どのクラスでもお家の方々にいつもの頑張っている姿を見せようと、とても張り切って授業を受けている様子が見られました。
また、引き渡し訓練も行われました。
このようなことが実際に起こらないのが一番ですが、万が一に備えて、ご家庭でもお話していただけると、うれしいです。
本日はお忙しい中たくさんのご参観・ご協力、ありがとうございました。
祝!令和6年度学校花壇コンクール 教育長賞受賞
松山市立東雲小学校
〒790-0826
愛媛県松山市文京町2番地1
TEL 089-924-6987
FAX 089-925-9917
〇東雲小学校PTAのお知らせ欄から、朝の見守り当番活動についてご確認ください。(1月31日)
〇「お車での児童の送迎に関するお願い」を掲載しました。(4月18日)
〇 タブドリLive!について
タブドリLive!をご家庭で活用いただきありがとうございます。PCでのご利用の際には、下記のリンクをクリックしてご活用ください。また、メニュー→学習資料の中にもリンクを貼ってありますので、ご活用ください。
本日今年度初めての参観日が行われました。
どのクラスでもお家の方々にいつもの頑張っている姿を見せようと、とても張り切って授業を受けている様子が見られました。
また、引き渡し訓練も行われました。
このようなことが実際に起こらないのが一番ですが、万が一に備えて、ご家庭でもお話していただけると、うれしいです。
本日はお忙しい中たくさんのご参観・ご協力、ありがとうございました。
冬休み中の感染症対策について、教育委員会から以下のお知らせがありました。
1 児童の皆さんへ
⑴ マスクの着用、手洗いなど、日常の感染予防対策を徹底しましょう。
⑵ 毎日の検温、体調管理を徹底し、せきやのどの痛みなど何らかの症状がある場合は、速やかに受診し、外出や人との接触を控えましょう。
⑶ 会食などでの感染が多いことを踏まえ、十分な感染症対策がなされていない飲食店、遊技場等密になる場所には、決して立ち寄らないようにしましょう。
2 保護者の皆様へ
⑴ 保護者の皆様におかれましても、マスクの着用、手洗いの徹底をお願いします。
⑵ 体調不良を感じたら、外出や人との接触を避けましょう。
⑶ 日常的な接触のない、久しぶりに会う人との会食は避けましょう。