学校HP用

祝!令和6年度学校花壇コンクール 教育長賞受賞

松山市立東雲小学校 
〒790-0826
愛媛県松山市文京町2番地1
TEL 089-924-6987
FAX 089-925-9917

お知らせ

〇学習アシスタントを募集します。

応募希望の方は、募集要領をよく読み、4月4日(金)までに申込書をご提出ください。 

募集要領.pdf   

【様式2】申込書.doc  ・【様式2】申込書.pdf

〇4月行事予定を掲載しました。(3月27日)

〇校報しののめ3月号を掲載しました。(3月7日)

 〇東雲小学校PTAのお知らせ欄から、朝の見守り当番活動についてご確認ください。(1月31日)

〇「お車での児童の送迎に関するお願い」を掲載しました。(4月18日)

〇令和6年度年間行事計画を掲載しています。

〇 タブドリLive!について

 タブドリLive!をご家庭で活用いただきありがとうございます。PCでのご利用の際には、下記のリンクをクリックしてご活用ください。また、メニュー→学習資料の中にもリンクを貼ってありますので、ご活用ください。

 → タブドリLive!

東雲小学校日記

一年間お世話になりました

2025年3月25日 18時00分

本日令和6年度、第3学期修業式が行われました。

まず代表児童が校長先生より修了証を受け取りました。

IMG_6578

続いて3年生の代表児童が、今年一年を振り返り頑張ったことや、4年生になって頑張りたいことを発表しました。

IMG_6580

校長先生からは今年一年間を振り返るとともに、今現在生きていられるのは多くの命が受け継がれてきたためであること、改めて命を大切にすることについてお話がありました。

IMG_6583

この一年間も無事に終えることができました。各ご家庭や地域の方にもたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。

来年度も引き続き東雲小学校の児童のためにご協力をよろしくお願いいたします。

ナイロン袋の準備について

2020年5月22日 19時11分

25日(月)から学校が再開しますが、新型コロナウイルス感染予防対策としてナイロン袋を毎日2~3枚持たせてください。

これらは、

① 鼻水や唾液等が付着したティッシュ、使い捨てマスクなどのごみ入れ用(学校のごみ箱にはこれらは捨てないようにします。)

② 給食を食べるときに一時的に外したマスクを入れる袋(ナイロン袋でなくても可)

③ 必要に応じて濡れたハンカチや使用済みマスクを入れる袋

に使うものです。

併せて、学校再開と同時に給食が始まります。給食当番は学校のエプロン、帽子を使いますが、ご心配な方は、自宅から個人用のエプロン、三角巾を持ってきて使ってかまいません。色柄等に決まりはありませんが、体に合った清潔なものを持ってくるようにしてください。