修学旅行⑥ Newレオマワールド

2025年10月17日 15時52分

Newレオマワールドに到着後、バスの中でお弁当を食べました。

そして、いよいよNewレオマワールドへ。

気持ちのよい風が吹く中、班ごとにいろいろなアトラクションを楽しみました。

IMG_3668 IMG_3670 IMG_3674 

これからバスに乗って、学校を目指します。

修学旅行特集は、今回が最終です。ご覧いただき、ありがとうございました。

修学旅行⑥ 四国水族館

2025年10月17日 10時25分

四国水族館に到着。

クラスごとに集合写真を撮影した後、四国水族館用のグループに分かれ、見学したり買い物したりしました。イルカのショーを観覧したグループもありました。

これからNewレオマワールドに向かいます。

 IMG_3646 IMG_3648

IMG_3661 

修学旅行⑤ 朝食&退館式

2025年10月17日 08時03分

おいしい朝食をいただき、みんな元気で二日目のスタートです。

退館式を行い、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えました。

これからバスに乗って、四国水族館に向かいます。

IMG_3631 IMG_3634 IMG_3640 

修学旅行④ 夕食

2025年10月16日 20時00分

予定より早く宿泊施設に着いて、入館式をして部屋に入りました。

その後、避難訓練を行った後、おいしい夕食をいただきました。

これからお風呂の時間です。

IMG_3611 IMG_3614 IMG_3618

修学旅行③ 宮島

2025年10月16日 15時00分

宮島コーラルホテルでカレーを食べた後、船で宮島に渡りました。

厳島神社を参拝したり、表参道商店街でお土産を買ったりしました。

6年生の普段の行いが良いため、傘をささずに済みました❗️

これからホテルに向かいます。

IMG_3588 IMG_3591 IMG_3597

IMG_3599 IMG_3603 IMG_3605

修学旅行② 平和記念公園

2025年10月16日 12時00分

平和記念公園にある「原爆の子の像」に折り鶴をささげました。

その後、広島平和記念資料館を訪ねて、平和について深く考えることができました。

IMG_3567 IMG_3581 IMG_3583

IMG_3584 IMG_3586

修学旅行① 出発

2025年10月16日 06時45分

いよいよ修学旅行。出発式を終え、バスに乗り込みました。

「平和を学び、心をつなぎ、学びと友情の旅へ レッツGO❗️❗️❗️」

仲間と大切な時間を過ごしてきます。

IMG_3558 IMG_3560 IMG_3562 

5年生 盲導犬について学びました。

2025年10月15日 17時01分

 盲導犬のすーさんとユーザーさんゲストティーチャーとして来ていただき、普段の生活の様子や盲導犬について紹介していただきました。

 福祉はしあわせ(ふ→ふだんの、く→くらしの、し→しあわせ)、「ふくし」のまちにするために行動しようと教えていただき、子供たちはたくさんの質問をする中で、多くのことを学びました。

 今回学んだことを、今後の学習にしっかりと生かしていきたいと思います。

IMGP0026IMGP0035IMGP0001

第2回合同避難訓練

2025年10月10日 12時10分

 東雲小学校、松山市教育研修センター、児童クラブと合同で、避難訓練を行いました。

 震度7の地震発生からの火災が起きた想定で、行いました。

 地震では、ダンゴ虫のポーズで身を守ります。そして、身の安全を

確認しながら、静かに迅速に運動場へ避難しました。

 教師は、児童班、消火班、検索班、救護班のそれぞれの役で、児童の安全の確保と確認を行いました。

IMG_0355

 この訓練の経験を通して、いつでも自分の身は、自分で守れるよう意識を高めることができました。

IMG_0359 IMG_0365

 児童を代表して、消防クラブのみなさんが、消火器使用を学びました。3年生は、消防署員さんによる「命を守る」講話、4年生は、救助袋体験を行いました。

 松山市中央消防署員さん、愛媛防災の職員のみなさん、御指導、ありがとうございました。

  

1年生 保護者親睦会と給食試食会

2025年10月6日 14時00分

 10月2日(木)に、1年生の保護者親睦会と給食試食会が行われました。

 栄養教諭の先生より講演いただき、調理場の様子、児童の準備する様子などを映像で見せていただきました。

IMG_6984

 給食試食会では、グループで会食し親睦を深めました。

給食試食会

 これからも学校給食は、安心・安全な食を提供していきます。