学校HP用

祝!令和6年度学校花壇コンクール 教育長賞受賞

松山市立東雲小学校 
〒790-0826
愛媛県松山市文京町2番地1
TEL 089-924-6987
FAX 089-925-9917

お知らせ

〇5月行事予定を掲載しました。(4月24日)

〇校報しののめ4月号を掲載しました。(4月9日)

 〇東雲小学校PTAのお知らせ欄から、朝の見守り当番活動についてご確認ください。(1月31日)

〇「お車での児童の送迎に関するお願い」を掲載しました。(4月18日)

〇 タブドリLive!について

 タブドリLive!をご家庭で活用いただきありがとうございます。PCでのご利用の際には、下記のリンクをクリックしてご活用ください。また、メニュー→学習資料の中にもリンクを貼ってありますので、ご活用ください。

 → タブドリLive!

東雲小学校日記

タグラグビー部四国大会

2025年1月20日 07時36分
課外活動

 1月19日に香川県総合運動公園で、タグラグビーの四国大会が行われました。当日は天候にも恵まれ、最高のコンディションでの開催となりました。

 本校の東雲グレートファイターズの徳島のチームとの初戦は、緊張もあったためか、勝つことはできませんでした。しかし、何度もゴール前まで攻め込み、トライまであと少しという場面が何度もありました。

 香川県チームとの2戦目は、1戦目の負けを引きずらず、気持ちを切り替え、みんながゲームを楽しみながらプレイし、見事1勝することができました。結果、予選リーグで1勝1敗となり、残念ながら全国大会への切符を得ることはできませんでした。

 しかし、子どもたちは、東雲小の代表として、愛媛県の代表として、どの試合も力いっぱい頑張りました。本当にすばらしかったです!

 保護者の皆様、OB、中学生など、これまで支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

DSC03072

DSC03085

DSC03091

DSC03108

DSC03111

DSC03123

DSC03140

DSC03154

「感染警戒期」への移行に伴う学校の教育活動における感染症対策について

2021年10月5日 09時30分

これまでと対応の変わる内容

◎感染対策期は実施を控えていた身体接触を伴う体育や、合唱・管楽器演奏・調理実習は、換気、身体的距離の確保や手洗いなど感染症対策を徹底し、注意して行う。

◎給食後は、間隔をとり歯磨きを実施する(10月4日(月)から始めますので歯ブラシ等の準備をお願いします)。

◎感染対策期中は中止となっていた、泊を伴う活動、校外の交流活動、外部講師を招いての学習、参観授業等は、感染対策を徹底し注意して行う。

◎音楽会に向けた合唱練習(通常の授業も含む)は、マスクをしたまま間隔をあけて行う。鍵盤ハーモニカを演奏するときのみマスクを外し、互いの息がかからないよう間隔をあけ、同じ方向を向いて行う。音楽会練習では、感染症対策のためリコーダーは使用しません。

ご理解ご協力をお願いします。

また、校外生活についても、校外では特に、自分たちで考えて感染対策をとることが大切です。例えば、公園などで遊ぶときは密を避けること、帰ったら手洗いなどをすること、また暑くてマスクを外すときには、人と距離を十分にとって遊ぶことなどです。

保護者の方も子どもたちと話し合ってみてください。