東雲小1

祝!令和7年度学校花壇コンクール教育長賞受賞
(2年連続受賞)

松山市立東雲小学校 
〒790-0826
愛媛県松山市文京町2番地1
TEL 089-924-6987
FAX 089-925-9917

お知らせ

〇9月行事予定を掲載しました。

〇校報しののめ9月号を掲載しました。

〇「お車での児童の送迎に関するお願い」を掲載しました。(4月18日)

〇 タブドリLive!について

 タブドリLive!をご家庭で活用いただきありがとうございます。PCでのご利用の際には、下記のリンクをクリックしてご活用ください。また、メニュー→学習資料の中にもリンクを貼ってありますので、ご活用ください。

 → タブドリLive!

松山市立小中学校通学区域の弾力化における

東雲小学校への入学を希望される保護者の方へ

 こちらからお申込みください。

 ⇒ https://forms.office.com/r/nCaPF618Ff

20250912194016_00001

20250912194016_00002

東雲小学校日記

5年生 福祉体験

2025年9月12日 17時23分

 5年1組は9月9日(火)、5年2組は9月12日(金)に愛媛県総合社会福祉会館を訪れました。車椅子体験をしたり、高齢者や体の不自由な方のためのベッドやトイレについて学んだりしました。

 車椅子体験では、自分たちが思っていた以上に操作が難しく感じたようで、体験後は「少し怖かった」「斜面や段差をものすごく感じた」と感想を述べていました。

 ベッドやトイレなどを見せていただいた時には、使う人の困り感に寄り添う仕組みに、驚いていました。実際に体験をした児童は「すごく便利だ」「おばあちゃんにも買ってあげたい」と感想を述べていました。

 相手のことを考え、相手のために何ができるのかを考えるきっかけになってくれたら嬉しいです。今回の体験を今後の活動に生かしていきたいと思います。

IMG_0845IMG_0902IMG_0881IMG_0927

修業式、離任式について

2020年3月16日 17時56分

保護者の皆様に修業式、離任式についてお知らせします。

 

本日(3/16)松山市教育委員会より通知があり、3/25修業式、3/30離任式については実施しないことになりました。

また、通信簿(修了証)等の渡し方については下記のとおりとさせていただきます。

 

【受渡し日】

◯ 令和2年3月25日(水)の午前を原則とします。どうしてもこの日に来られない場合は、25日(水)の午後(12:00~16:30)、26日(木)、27日(金)は、8:00~16:30の間にお渡しします。(26日、27日に来られる場合は、事前にご連絡ください。)

【受渡しに関する留意点】

◯ 集団になることをなるべく防ぐために、原則、下のように登校時間をずらしてお渡ししたいと思います。その際1,2年生は、登下校の安全を考慮し、保護者同伴、もしくは保護者のみでの来校をお願いします。兄弟姉妹がいる場合は、上の学年の時間に合わせ、兄弟姉妹で登校しても構いません。

出席番号1番~ 5番        8:00~8:30

出席番号6番~10番        8:30~9:00  

出席番号11番~15番      9:00~9:30  

出席番号16番~20番      9:30~10:00 

出席番号21番~25番              10:00~10:30 

出席番号26番~31番                    10:30~11:00 

出席番号32番~37番                    11:00~11:30 

 

◯ 登校時は、黄色帽子をかぶり、通信簿(修了証)を入れるバッグ等を持ってきてください。

◯ 学校での預かりや児童クラブを利用している児童については、その機会に本人に渡します。

◯ どうしても受渡し日に来校できない場合は、家庭訪問や郵送にてお渡しします。

【備考】

◯ 春休みの過ごし方については、引き続き「臨時休業中の生活について」をご覧いただき、規則正しい生活をするようご指導ください。 

◯ 令和2年度始業式、入学式は実施の予定です。新5,6年生は入学式準備のため4月7日(火)の9:00に登校するようにしてください。4月8日(水)は、いつものとおり7:15~7:45の間に登校するようにしてください。

◯ 今後の状況によっては、変更もあり得ます。必ず、MACメールやホームページ等で情報をご確認ください。