東雲小1

祝!令和7年度学校花壇コンクール教育長賞受賞
(2年連続受賞)

松山市立東雲小学校 
〒790-0826
愛媛県松山市文京町2番地1
TEL 089-924-6987
FAX 089-925-9917

お知らせ

〇12月行事予定を掲載しました。

〇校報しののめ11月号を掲載しました。

〇「お車での児童の送迎に関するお願い」を掲載しました。(4月18日)

〇 タブドリLive!について

 タブドリLive!をご家庭で活用いただきありがとうございます。PCでのご利用の際には、下記のリンクをクリックしてご活用ください。また、メニュー→学習資料の中にもリンクを貼ってありますので、ご活用ください。

 → タブドリLive!

東雲小学校日記

参観日 校内音楽会

2025年11月14日 16時00分

 本日は、保護者の皆様、地域の皆様に歌と演奏をお届けする音楽参観日を行いました。

 オープニングは、水軍太鼓の演奏です。心に響く迫力ある演奏でした。

 各学年、それぞれのテーマの基、学年のカラーに応じた素敵な演奏を奏でていました。子どもたち一人一人、自分の歌声や音を友達と響かせ合い、心一つに演奏しました。

IMG_4765

IMG_4776

IMG_4789

IMG_4797

IMG_4813

IMG_4831

IMG_4844

 音楽って、本当に素敵です。人の心に強く、美しく響きます。子どもたちの音楽を愉しむ心、仲間とつながる喜びをこれからも大切にしていきます。

 ここまで、子どもたちを励まし、応援してくださり、心から感謝申し上げます。

分散登校の再開について

2020年5月19日 16時39分

松山市教育委員会から、5月21日(木)から分散登校を再開する旨連絡がありました。

つきましては、Aグループは21日(木)、Bグループは22日(金)に、それぞれ先週14日(木)、15日(金)の予定・準備で登校してください。児童の預かりも行いますので、分散登校は7時30分~50分、児童預かりは8時~8時30分の時間を守って登校してください。登校に際しては、次の点にもご協力ください。

・2~6年生は、間隔をあけ、無言で安全に気を付けて登校する。

・1年生は、保護者の責任で登校する。(通学路に慣れ安全に登校できるよう、最初は保護者が一緒に登校してください。慣れてきたら、上級生にならって児童だけで登校してください。)

来週25日(月)以降については、市教育委員会から通知があり次第、お知らせします。

併せて、学校再開に向けて小学校のホームページに、「本校の新型コロナウイルス感染症対策について」を掲載しました。保護者の方へのお願いもありますので、ご確認の上ご協力をお願いします。また、メニューバーに「東雲っ子心と体を元気に」を新たに設けました。家庭学習に関するお知らせや資料はここにまとめて掲載しますので、こちらもお子様と一緒にご確認ください。