町別児童会

2023年7月14日 06時56分

 7月13日(木)に、町別児童会が行われました。1学期の登下校等の反省や夏休みの過ごし方などについて、6年生を中心に話合いが行われました。どの地区も真剣に話合いが行われていて、すばらしかったです。社会教育部員さんも参加いただいて、地域の危険個所等についてお話しいただきました。ありがとうございました。

出前ごみ教室(4年生)

2023年7月12日 19時15分
4年生

 松山市清掃課の方々に来ていただき、松山市のごみ事情についてお話をしていただきました。

 最初にパッカー車による粗大ごみの回収を見せていただきました。普段はなかなか見ることができない大きなごみが回収されていく様子に、子どもたちはびっくりしていました。

 そのあとは多目的ホールで松山市のごみ処理について教えていただきました。松山市のごみの量が少ないこと。そのためにしていることや気を付けてほしいことなど、たくさんのことを知ることができ、自分たちにできることはなんだろうと考えていました。

 もうすぐ夏休みです。今日考えた「自分にもできること」をご家庭でも実践してくれたらよいなと思います!

1年生 なつのおさんぽ

2023年7月12日 19時11分
1年生

1年生は 生活科の時間に

愛媛大学へ夏のお散歩に行きました。

出発前に、みんなで約束やめあての話をしました。

横断歩道も安全に渡って、愛媛大学に到着。

 

着いてみると、自然がい~っぱい!

「水が冷たくて気持ちいいね。」

「かぜが そよそよ涼しいね。」

「あ!セミの抜け殻があるよ!」 

たくさんの 夏 を見付けました。

広場でみんなで走って遊んで、笑顔いっぱい。

教室に戻って、見付けたことを観察カードに書いた後、

友達と伝え合いました。

「また お散歩に行きたいなぁ」

次は、秋のお散歩に行けるといいね。

 

ICT支援員さんといっしょに

2023年7月12日 13時59分
2年生

 7月12日(水)に、2年2組で生活科の授業をしました。2学期の町探検に向けて、まず、ロイロノートを使って、以前探検したお店などの写真を、緑コースと赤・黄コースの二つに分けるという活動をしました。その後、きちんと分けることができたか、グループで確認し、最後に自分が一番興味のある場所を発表するという流れでした。

 1人1台端末の配備により、ほとんどの子どもたちがタブレットにも慣れてきましたが、操作の仕方が分からなくて困ることも多々あります。そんなときには、学級担任だけでなく、ICT支援員さんも助けてくれます。

 ICT支援員は、月に何回か学校に来てくださり、授業の支援だけでなく、不具合のあるタブレットを見てくださったりして、ICTを進める学校現場にとって、欠かせない存在です。今日も、子どもたちの支援をしてくださり、スムースに授業が進んでいました。

 2年生の皆さん、2学期の探検をお楽しみに!!

第2回PTA理事会

2023年7月11日 15時26分
PTA

 7月11日(火)8:30から執行部会が、10:00から理事会が、会議室で行われました。

 各部(本部、学校教育部、家庭教育部、調査広報部、社会教育部)からの活動報告を主に行いました。今年度は、各部の部長さん、副部長さんを中心に、無理のないPTA活動を目指して、新たな試みをそれぞれしていただいております。いつも子どもたちのために、ありがとうございます。

 また、東雲小おやじたちの会から、イベントの提案がありました。9月参観日の日に、子どもたちのために、レクリエーションを中心とした活動を行うとのことでした。昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、予定していた、PTA主催のしののめフェスタができませんでした。子どもたちの楽しむ笑顔のために、東雲小おやじたちの会の皆さんがいろいろと考えてくれていますので、楽しみにしていてください。

 ちなみに、東雲小おやじたちの会は、5月の運動会の時に募集して、現在10名です。随時募集しておりますので、興味のある方は、学校(窓口:教頭 924-6987)まで連絡いただくか、次のURLから登録してください。URLによる入会は、とりあえず7月31日までとしております。よろしくお願いいたします。

  入会登録はこちらから https://forms.gle/gwMJaPoReGmqR2uz5  

個別懇談

2023年7月10日 15時29分

 本日から3日間、個別懇談でお世話になります。1学期の子どもたちの頑張りを中心にお伝えしたいと思います。暑い中になりますが、よろしくお願いいたします。

※ 児童玄関に、各種の案内チラシを掲示しています。ご自由にお取りください。また、落とし物も置いていますので、ご確認ください。

 

歩き方教室

2023年7月6日 10時12分

1年生は今日、歩き方教室をしました。

講師の先生方に、歩くときのルールを分かりやすく教わりました。

暑い中でしたが、室内も活用しながらよく頑張りました。

命はひとつ。

かけがえのない命を守ることができるように、正しい歩き方を実践したいね。

講師の先生方ありがとうございました。

 

ボッチャ体験会(くすのき)

2023年7月5日 16時55分
くすのき3・4・5・6

 今日の1・2時間目にボッチャを行いました。愛媛県フライングディスク協会の方々に来ていただいて教えていただきました。

 子どもたちはボッチャの的に向かってボールを投げたり、輪っかに向かってフライングディスクを投げたりしました。また、くすのき学級の友達と協力をしながら楽しみました。

 友達が成功している姿を見て「やったー!」「上手」などの声が聞こえたり、終わったときには「もっとやりたい!」などの声が聞こえたりました。

 この経験が子どもたちの成長につながってくれるとうれしいです。

水のおはなし教室(4年生)

2023年7月4日 19時04分

 4年生は今日「水のおはなし教室」をオンラインで実施しました。

 4年生は、浄水場の仕組みや水の循環、さらに、水を大切に使うための松山市の取組などを学習してきました。松山市公営企業局の方々からお話を聞いたり、きれいな水にするための実験を見せていただいたりと、教科書からは学べないことをたくさん学びました。

 これまでの学習や今日の水のおはなし教室で学んだことを大切にして、限りある資源の水をいつまでも大切に使おうとする気持ちが高まった1日でした。

 松山市公営企業局の方々ありがとうございました!

ねんりんピック愛顔のえひめ2023応援のぼり旗作成

2023年7月4日 15時59分

 標記について、5、6年生が、現在、大分県と宮城県の応援ポスターを作成しています。7月4日(火)の6校時に、5年生がのぼり旗の図案を作成している様子を、松山市、南海放送、愛媛CATVが取材に来てくださいました。どの児童も各県の特産品を調べて、力強いメッセージを絵に盛り込むなど、ねんりんピックの選手たちが喜ぶデザインで仕上げていました。インタビューを受けている子もしっかりと答えていました。デザインは、代表1名しか選ばれないのが残念ですが、ポスター製作を通じて、他県のことを理解したり、ねんりんピックについて関心をもったりすることができました。