5年生 書き初め大会

2019年1月16日 20時17分

 今日は5年生が書き初め大会に挑戦しました。教育研修センターから指導主事さんに来校いただき、子どもたちに指導をしてもらいました。一文字一文字に、心を込めて一生懸命書きました。機会があるときにぜひ、こどもたちの作品をみてほしいと思います。

 

全国小学生タグラグビー選手権大会 出場決定

2019年1月15日 20時32分

 1月12日(土)に「東雲グレートファイターズ」は第15回タグラグビー四国大会で準優勝という成績を収め、2月16日(土)・17日(日)に東京で行われる全国大会に出場することになりました。初戦は高知2位のチームを7対0で完封し、第二戦徳島1位のチームには6対5で勝利しました。全国大会出場のかかった試合では、北条小学校と対戦し5対5で決着がつかず、延長戦でも8対8の同点、大会規程で抽選になりましたが、みごと全国大会の切符を引き当てました。今までたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。全国大会では、北条小学校の分もがんばってきます。

 

校内書き初め会

2019年1月15日 14時53分
3年生

3年生は書き初め会を行いました。

教育研修センターから鵜久森先生をお招きし、上手に書くポイントを教わりました。

集中した中でしっかり毛筆に取り組めました。

  

4年生ガイド活動

2019年1月15日 13時08分

 今日は、松山城の誕生日に合わせ、4年生が松山城のガイド活動を行いました。朝は小雨でしたが、次第に雨も上がり、天気も良くなりました。今まで学習したことを生かして、松山城を訪れた観光客の方々におもてなしができました。ガイド活動の後には、お餅つきをしたり、できたてのお餅を食べたりしました。たくさんの保護者の方々にもご協力いただき、ありがとうございました。

 

マラソン大会試走2回目

2019年1月10日 17時08分

 今日はマラソン大会の試走(2回目)を行いました。前回の自分の記録を上回れるように、ペースを考えながら一生懸命に走りました。苦しく、自分に負けそうなときもありましたが、友達の声援も受けゴールまで走りきることができました。1月18日(金)の本番に向けて、たくましい心と体を育てていきます。

 

まつやま・いじめ0の日

2019年1月10日 09時34分

今日もハイタッチ運動を行いました。のぼりがもう1本増え、
元気に挨拶を返してくれていました。

3学期の給食スタート

2019年1月9日 15時05分

 今日から3学期の給食もスタートしました。みんなで食べる給食はいつもおいしいです。3学期も好き嫌いなく感謝していただき、たくましい身体をつくっていきます!

 

転入生を迎える会・始業式・表彰

2019年1月8日 10時07分

 今日は、転入生を迎える会や第3学期の始業式、いじめ0ミーティングで受賞した表彰を行いました。今回の転入で3名のお友達を迎え、1月8日現在で394名になりました。また、日頃のいじめを無くす取組が認められ、年末のいじめ0ミーティングで優秀賞を受賞しました。今年もいじめ0を目指し、全校で積極的な活動に取り組みます。

 

子どもから広がるいじめ0ミーティング

2018年12月26日 17時01分
6年生

子どもから広がるいじめ0ミーティングに参加しました。
6年生男子児童1名、5年生女子児童1名が代表で参加し、東雲小学校の取組を発表しました。最優秀賞には選ばれませんでしたが、優秀賞をいただきました。
子どもたちも今後の東雲小学校の取組について考えるよい機会となりました。

2学期終業式

2018年12月25日 12時00分

 今日は、2学期最後の登校日でした。終業式前には、12月26日(水)に行われる「いじめ0ミーティング」での東雲小学校の取組発表の事前紹介をしました。発表内容も素晴らしいものでしたが、東雲小学校の代表としての発表態度も堂々としたものでした。その他、終業式や表彰などを行い、2学期と今年の締めくくりをしっかりと行うことができました。玄関には門松の準備も整い、気持ちよく来年を迎えることができそうです。