道後「ゆう」への校外学習

2018年12月14日 14時08分

 今日は5年生が道後「ゆう」に校外学習に出かけました。障がい者の方々と交流を図り、理解を深めるためです。一緒にゲームをしたり、車椅子の使い方を教えてもらったりしました。5年生の優しさが一段とふくらんだ時間になりました。

 

業間マラソン

2018年12月13日 13時03分

 久しぶりに業間マラソンを行いました。一人一人、各自のめあてを持って取り組んでいます。12月20日(木)にはマラソン大会の第1回目の試走を行います。たくましい心と体作りに励んでいます。

 

全校朝会

2018年12月12日 09時41分

 今朝の全校朝会では、表彰と校長先生の話がありました。校長先生からはフィギュア・ジュニアGPファイナルで3位に入賞した島田高志郎さんの話もありました。島田さんは東雲小学校に3年生まで在籍していたそうです。最後に、全校のみんなで12月の歌「やさしさにつつまれたなら」の曲をみんなで気持ちよく歌いました。やさしさいっぱいの朝のスタートになりました。

 

第4回市長杯タグラグビー大会

2018年12月11日 14時59分

 12月9日(日)に北条スポーツセンター競技場で第4回松山市長杯タグラグビー大会が行われました。東雲小学校からは1年生から6年生まで計12チーム参加し、タグラグビーを楽しみました。少し寒かったのですが、白熱した試合が多く、熱気満々の大会になりました。

 

給食時間

2018年12月11日 14時32分

 今日は4年生の給食時間の様子を紹介します。4年生も明るく、元気いっぱいの子どもたちです。好き嫌いせず、バランス良く給食をいただいているからでしょう。今日も感謝して、「いただきます!」

 

いじめ0の日

2018年12月10日 18時16分

 今日はいじめ0の日でした。全校での取組として、今日もハイタッチ運動を行いました。みんなが気持ちよく過ごせるように、気持ちの良いあいさつにも取り組んでします。

6年生だけの東雲っ子フェスティバル

2018年12月6日 19時48分
5年生

6年生が下学年をもてなす「東雲っ子フェスティバル」。しかし、6年生自身も楽しみたいとの声があり、本日その行事を振り返るという意味で行いました。子どもたちも笑顔で楽しむことができ、最後には、6年生の「成長したところ」「これから成長していくところ」を深く理解できた活動となりました。

昼休みの様子

2018年12月6日 14時57分

 今日はあいにくの雨でしたので、昼休みは教室で過ごすことになりました。1年生教室前では、友達と仲よく遊んでいました。笑顔いっぱいです。図書室では、熱心に読書に親しんでいる子どもや図書委員会の活動をがんばっている高学年の人たちがいました。図工室では、4年生の子どもたちが金づちやのこぎりを使って、図工の製作に取り組んでいました。雨が降って運動場が使えませんでしたが、工夫して室内で過ごす姿が見られました。

 

業間マラソン2日目

2018年12月5日 14時57分

 業間マラソンの2日目の様子です。各自、目標を持って意欲的に取り組んでいます。東雲っ子らしく、豊かな心と体を培っています。

日赤のボランティア活動とタグラグビー練習

2018年12月4日 17時48分

 今日の昼休みには、日赤ボランティアの方々と交流を図ったり、1・2・3年生のタグラグビーの練習をしたりしました。今年の日赤のボランティアの方々との交流は、今日が最後でした。楽しいふれあいの機会を与えていただき、ありがとうございました。タグラグビーの大会が12月9日(日)にあるため、1・2・3年生も一生懸命に練習に取り組んでいます。3年生の子どもたちが下学年の子どもたちに優しく教えている姿が、とても微笑ましく感じた昼休みになりました。