昼休みの様子

2019年1月23日 14時57分

 昼休みの様子です。運動場ではドッジボール、プレイコートでは縄跳びをする子どもが多いです。たくさんの笑顔をプレゼントします!心が温かくなります。

 

おもしろ理科出前教室

2019年1月22日 18時01分

 今日は6年生が「おもしろ理科出前教室」の学習をしました。自分の力で電気を起こしたり、その電気をためて使ったりして、楽しく学習することができました。日本のエネルギー事情も学ぶことができ、よい学びができました。

 

昼休みの様子

2019年1月21日 14時52分

 今日は、久しぶりに昼休みの様子を紹介します。今日は、天気も良く、多くの子どもたちが運動場やプレイコートで遊んでいました。運動場ではドッジボール、プレイコートでは、おにごっこ・縄跳びなどをして過ごすこともが多かったです。笑顔いっぱいの昼休みになりました。

 

校内マラソン大会

2019年1月18日 14時02分

 晴天の元、校内マラソン大会を行うことができました。子どもたちはこの日のために、自分で目標を立てて、一生懸命に練習に取り組んできました。順位やタイム、昨年の自分の記録など、自分に向き合って心と体を鍛えることができました。今日はたくさんの保護者の方々に応援していただき、いつも以上に子どもたちのがんばる姿を見ることができました。気持ちの良いマラソン大会になりました。ありがとうございました。

 

業間マラソン ぽっかぽかの会

2019年1月17日 18時17分

 今日は業間マラソンの最終日でした。最後の最後まで、自分の目標に向かって努力していました。さすが、東雲の子どもたちです。明日の校内マラソン大会でのこどもたちの活躍も楽しみです。また昼休みには、ぽっかぽかの会の読み聞かせがありました。たくさんの子どもたちが、話に聞き入っており、今回も心の温まる活動になりました。ぽっかぽかの会皆様、ありがとうございました。

 

5年生 書き初め大会

2019年1月16日 20時17分

 今日は5年生が書き初め大会に挑戦しました。教育研修センターから指導主事さんに来校いただき、子どもたちに指導をしてもらいました。一文字一文字に、心を込めて一生懸命書きました。機会があるときにぜひ、こどもたちの作品をみてほしいと思います。

 

全国小学生タグラグビー選手権大会 出場決定

2019年1月15日 20時32分

 1月12日(土)に「東雲グレートファイターズ」は第15回タグラグビー四国大会で準優勝という成績を収め、2月16日(土)・17日(日)に東京で行われる全国大会に出場することになりました。初戦は高知2位のチームを7対0で完封し、第二戦徳島1位のチームには6対5で勝利しました。全国大会出場のかかった試合では、北条小学校と対戦し5対5で決着がつかず、延長戦でも8対8の同点、大会規程で抽選になりましたが、みごと全国大会の切符を引き当てました。今までたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。全国大会では、北条小学校の分もがんばってきます。

 

校内書き初め会

2019年1月15日 14時53分
3年生

3年生は書き初め会を行いました。

教育研修センターから鵜久森先生をお招きし、上手に書くポイントを教わりました。

集中した中でしっかり毛筆に取り組めました。

  

4年生ガイド活動

2019年1月15日 13時08分

 今日は、松山城の誕生日に合わせ、4年生が松山城のガイド活動を行いました。朝は小雨でしたが、次第に雨も上がり、天気も良くなりました。今まで学習したことを生かして、松山城を訪れた観光客の方々におもてなしができました。ガイド活動の後には、お餅つきをしたり、できたてのお餅を食べたりしました。たくさんの保護者の方々にもご協力いただき、ありがとうございました。

 

マラソン大会試走2回目

2019年1月10日 17時08分

 今日はマラソン大会の試走(2回目)を行いました。前回の自分の記録を上回れるように、ペースを考えながら一生懸命に走りました。苦しく、自分に負けそうなときもありましたが、友達の声援も受けゴールまで走りきることができました。1月18日(金)の本番に向けて、たくましい心と体を育てていきます。