ロープウェイ商店街の見学に行ったよ
2018年11月5日 18時27分3年生はロープウェイ商店街の見学に行きました。
お店の人たちが優しく丁寧に教えてくださり、いろんな秘密を知ることができました。
今日学んだことは新聞にして学年のみんなと共有します。
お忙しいところありがとうございました。
3年生はロープウェイ商店街の見学に行きました。
お店の人たちが優しく丁寧に教えてくださり、いろんな秘密を知ることができました。
今日学んだことは新聞にして学年のみんなと共有します。
お忙しいところありがとうございました。
昼休みになると走って日だまりテラスに集まる子どもたちがいます。お目当ては、一輪車遊びです。今回のバザーの収益により、新しい一輪車を購入してもらいました。上手に一輪車を乗りこなす子どもやまたがるのに一生懸命な子どもなど様々ですが、楽しく練習に励んでいます。
11/3(土)の文化祭の振替でお休みの東中の先輩方10人に来校していただき、職場体験で学んだことや中学校のことについて話をしてもらいました。自分の好きなことを大切にすること、自分の準備したことが誰かのためになる喜びがあることなど、真剣に話をしてくれ、東雲の子どもたちも真剣に話を聞いていました。お休みの中、後輩のために来校してくれた東中の生徒たちは、本当にたくましく、頼りになる先輩だと感じました。
城島高原パークを出て別府の町を抜け、臼杵港に着きました。フェリーに乗って、客室まで上がると、まず始めに救命胴衣の着方を教えてもらいました。その後おいしい弁当を食べて、みんなで静かにくつろいでいます。もう少しで八幡浜です。
お昼に城島高原パークに着き、カレーバイキングを楽しみました。でも子どもたちは早く遊びたいようで、ご飯もさっと食べ、班での自由行動に行きました。乗り物に乗りながら、思いやりの心を育てていけたようです。本当にいい笑顔でした。まもなく城島高原パークを出発します。
秋吉台の青空は本当にきれいでした。自然の雄大さを感じながら、子どもたちも陸上の朝練のように走り回っていました。秋芳洞では、自然のスケールの大きさを感じながら、名所を回りました。これからは、一番楽しみにしている城島高原パークです。
おはようございます。今日も山口県は快晴です。子どもたちも爽やかに起床し、朝食を食べました。そして退館式を終え、秋吉台・秋芳洞に出発です。
ホテルに着くともう真っ暗でした。ロビーで入館式を行い、その後静かに避難訓練。何を大切にすべきか考えることができています。そして、おいしい夕食を食べ、気持ちいいお風呂に入り、すっかりリフレッシュ。ホテルでのお土産の買い物もしっかり楽しみました。子どもたちで行動して班会を行い、まもなく消灯になります。子どもたちは元気に活動しました。今日の修学旅行だよりはここまでです。また明日!!
海響館では、イルカのショーに大興奮!!その後も展示されている魚たちをじっくりと見て、お土産もしっかり買いました。これからホテルに向かいます。
平和公園では、ガイドさんの話をきちんと聞いて、原爆ドームや平和の灯火について学習しました。また資料館では、原爆や戦争の恐ろしさを感じると共に、禎子さんの思いやその他の被爆者の皆さんの思いを感じ取ることができました。
そして、お昼ご飯。お好み村でおいしいお好み焼きを食べました。今から一路海響館です。