町別児童会がありました

2025年4月10日 19時49分

 今日、町別児童会がありました。それぞれの地区で新しい会長となった6年生を中心に話し合いを進めていました。初めて町別児童会に参加する1年生も緊張した様子で自己紹介していましたが、それぞれの地区で温かく迎えられていました。

 それぞれの地区で担当の先生、社会教育部さんから登下校について話していただき、交通安全の意識が高まりました。

 お忙しい中、来ていただいた社会教育部の皆様、本当にありがとうございました。今年度よろしくお願いします。

IMG_6458IMG_6445

令和7年度 新任式・始業式・入学式

2025年4月8日 11時14分

【新任式・始業式】

 新しく9名の先生、6名の転入生を迎えました。

 また、学級担任の先生の発表、専科の先生等との

新しい出会いに感謝し、共に楽しい学校にしていきましょう。

IMG_6596

 代表児童の決意発表は、大変立派でした。6年生になって学校の「顔」になれるよう様々なことを頑張りたいと決意表明がありました。

IMG_6599

 始業式では校長先生から今年がんばってほしい3つのことについてお話がありました。

IMG_6600

【入学式】

 今年度は新たに44名の新入生が加わりました。

 6年生と手をつないで入場。ちょっと照れながらも、おうちの人たちに頑張っている姿を見せることができました。

IMG_4047 IMG_5464

 校長先生やPTA会長、来賓の方のお話も聞くことができました。

IMG_4061 

 明日からいよいよ勉強が始まります。何が始まるかわくわくドキドキ。みんなの笑顔を待っています♪

いよいよ新学期が始まります!

2025年4月7日 18時30分

 校庭の桜も満開に咲き誇り、新しい学年に上がった東雲っ子たちが来るのを楽しみにしています。

 今日は5、6年生が登校し、入学式の準備が行われました。

 高学年となったみなさんは、明日から入学する1年生のために進んで働き、あっという間に会場も出来上がりました。

IMG_2625

IMG_2630

 他の教室も先生方が明日の新学期に向けて準備を行っています。

IMG_2628

 明日からいよいよ新学年。新しい先生、新しい友達との出会いを楽しみに元気に登校してきてください。みなさんに元気に会えるのを楽しみにしています!

一年間お世話になりました

2025年3月25日 18時00分

本日令和6年度、第3学期修業式が行われました。

まず代表児童が校長先生より修了証を受け取りました。

IMG_6578

続いて3年生の代表児童が、今年一年を振り返り頑張ったことや、4年生になって頑張りたいことを発表しました。

IMG_6580

校長先生からは今年一年間を振り返るとともに、今現在生きていられるのは多くの命が受け継がれてきたためであること、改めて命を大切にすることについてお話がありました。

IMG_6583

この一年間も無事に終えることができました。各ご家庭や地域の方にもたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。

来年度も引き続き東雲小学校の児童のためにご協力をよろしくお願いいたします。

卒業式がありました。

2025年3月24日 13時55分

本日、令和6年度卒業式が無事に挙行されました。

一人一人が胸を張り、堂々と入場。その後、校長先生から卒業証書を受け取りました。

IMG_4061

IMG_4086

門出の言葉では6年間の思い出を、在校生からも卒業生への感謝の言葉が述べられました。

IMG_4109

終了後は各教室で最後の学級活動。小学校生活最後の思い出をみんなで語り合いました。

IMG_4120

IMG_5420

最後は4,5年生が花道をつくり、親子で下校。

IMG_4129

卒業してもいつまでも東雲小学校のことを忘れないでね。

いつでも母校はこの場所から、皆さんを見守っています。

卒業おめでとう!

最後の表彰朝会がありました

2025年3月21日 19時00分

 今日は今年度最後の表彰朝会が放送でありました。

 税の絵葉書コンクールやはがき歌コンテスト、スポーツテストの表彰などがありました。それぞれの教室から、大きな拍手が聞こえてきました。

 えひめ子どもスポーツITスタジアムでは、6年生がレッツリズムダンス部門に参加し、優秀賞を受賞し表彰を受けました。テーマは「昭和・平成・令和ダンスメドレー~東雲バージョン~」です。子どもたち自身が曲や、振り付けを考えました。卒業に向けてみんなで力を合わせ、よい思い出となりました。

IMG_6325

IMG_6329

IMG_6326

PTAだより(坊っちゃん学習)

2025年3月15日 10時34分
PTA

 調査広報部さんが、坊っちゃん学習会について、PTAだよりを作成してくださいました。

 調査広報部さん、今年度もすてきなPTAだよりを作成いただき、ありがとうございました。大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。

→  坊っちゃん学習.pdf

東雲小学校の有名な卒業生のお話 4年生

2025年3月14日 20時00分
4年生

 3月14日に、4年生が、玉井啓二先生から東雲小の有名な卒業生のお話をしていただきました。玉井先生は、元小学校の校長先生で、本校の学校評議員(学校づくり推進協議会委員)をしていただいています。先生は、地域の歴史や文化や人などを子どもたちが知り、郷土愛を育むことは、とても大切なことだとおっしゃって、ご自身でも探究心を持って東雲地域のことなどを調べています。

 今日は、本校の有名な卒業生として、中村草田男さんと千葉茂さんのお話をしていただきました。中村草田男さんは、有名な俳人で、その句碑が東雲公園や平和通りにあること、また千葉茂さんは、有名な野球選手で、カツカレーを考案された方であることなど、さらに、昔の東雲小学校があった場所など、とても興味深いお話をしていただき、とてもワクワクした気持ちになりました。今日のお話は、一生忘れないことと思います。紹介された中村草田男さんの俳句もほとんどの子どもたちが覚えていて、感心しました。

IMG_2561

IMG_2562

IMG_2569

IMG_2572

IMG_2576

 東雲地域には、たくさんのよさがあります。そのよさを子どもたちは感じることができました。また、先輩にすばらしい方がいることをとてもうれしく感じていました。

 最後に、玉井先生から、疑問に思ったことや面白そうだなと思ったことを、どんどん調べていくことは、とても勉強になるし、楽しいことだと子どもたちに伝えていただきました。

 玉井先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。また、来年度もぜひお願いいたします。

縦割り班解散式が行われました

2025年3月13日 18時00分

今日の昼休みの時間に縦割り班解散式が行われました。

今年度は体育館に全員が集まってからの開始でした。

東雲レンジャーが今日することを紹介してくれた後、それぞれの縦割り班で円になり、6年生へ感謝の気持ちを伝えたり、プレゼントを渡したりしました。

IMG_6499

IMG_6500

プレゼントする下学年も6年生も、どちらもニコニコ。笑顔満開の集会となりました。

ここからは東雲小学校を5年生が中心となって、引っ張ってくれます。これからの5年生の活躍が楽しみです!