全校
「見つけてね ピカピカぼくの はんしゃざい」(愛媛県スローガン)
9月21日(土)から9月30日(月)まで、秋の全国交通安全運動となっています。(9/30は、交通事故死ゼロを目指す日)
子どもたちには、特に、「反射材の活用」、「自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底」について、ご家庭でもお話ください。
今回の全国重点は、次のとおりです。詳細は別添チラシをご覧ください。 → 交通安全運動チラシ.pdf
① 反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
② 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
③ 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
PTA
9月20日に、第3回理事会があり、主に、10月4日に行われる「しののめフェスタ2024」について、話合いが行われました。当日は、様々なイベントや仕掛けがあり、各担当者や参加者が子どもたちの楽しむ姿を思い浮かべながら、一生懸命に協議されました。どんなイベントになるのかとても楽しみです。東雲小PTAの子どもたちへの思いとパワーは、本当にすばらしいの一言です!!
6年生
6年生は、10月末の修学旅行に向けて、準備がスタートしています。出発式や解散式などの練習や、平和のセレモニーの練習、千羽鶴折りなど、それぞれが自分の役割に責任を持って、活動していました。さすが東雲の6年生だなあと、本当に感心しました。みんな修学旅行をとても楽しみにしています。
全校
今日の昼休み、第2回代表委員会が行われました。
各委員長や3年生以上の学級の代表者が集まり、議題「音楽会のスローガンを決めよう」について、話合いをしました。
様々な意見が出ました。どの学年の代表者もたくさん手を挙げ、積極的に参加していました。どんなスローガンになるのか楽しみですね。
2校時に3年生
国語科「くらしと絵文字」の教材をもとに、研究授業が行われました。
身近にある絵文字を探し、タブレットにまとめたものをクラスの友達に紹介していきました。
絵文字は身近にたくさんあること、人々が分かり合い、つながりを深め合うにも役立っていることがわかりました。
放課後には教育研修センターの指導主事の先生をお招きし、授業から見えてきた、本校の課題についてお話をいただきました。
PTA
9月10日に、家庭教育部主催で、第1回坊ちゃん学習が行われました。テーマは、「子どもが片付けたくなるお片付け術」でした。講師としてお越しいただいた篠原様、ありがとうございました。
調査広報部さんが、PTAだよりを作成してくださいましたので掲載します。参考になりますので、ぜひご一読ください。
坊っちゃん学習1.pdf
今週一週間、職場体験学習として、東中学校から7名の生徒が来ました。
最初は堅かった表情もどんどん柔らかくなり、最終日には、たくさんの笑顔が見られました。
働くことの大変さや楽しさを実感した5日間でした。
今日の朝はわくわくトークタイムの時間でした。
2学期始めのわくわくトークタイムでしたが、先生から出たお題に真剣に取り組んでいました。
わくわくトークタイムを通して、どんどん自分の意見に自信をもって発表できる児童に成長してほしいと願っています。
昨日朝の時間に、2学期最初の読み聞かせがありました。
気持ちのこもった読み聞かせに、どの話にも目を輝かせて集中して聞いていました。
気持ちの良い一週間のスタートが切れそうな予感がしました。
全校
9月6日に、明治安田生命さんが来られ、サッカーボールを2個いただきました。明治安田生命さんが進める未来世代応援アクションに、キングカズこと三浦知良選手が賛同し、今回、三浦選手の背番号11にかけた1.1万個のサッカーボールを提供することになったとのことです。
三浦選手から、「夢は、語った方がいい。言わなきゃ、何も始まらない。」と、未来に向かって挑戦することの大切さのメッセージも届けてくださっています。
メッセージとボールは、職員室前入口に置いていますので、来校の際、ぜひご覧ください。職員室前には、大谷翔平選手のグローブと三浦知良選手のサッカーボールが並んでいます。夢を叶えるために、日々努力し、今も挑戦し続けるお二人からの言葉や道具が、学校にあるのは、本当にすばらしいことです。サッカーボールも大切に使わせていただきます。
東雲っ子の皆さん、これからも未来に向かって、たくさん挑戦しましょうね!!