5年生 集団宿泊活動12「昼食」
2025年10月3日 12時30分オリエンテーリングで使った体力を、美味しい昼食で補います 。
「いただきます」☺️「ありがとうございます」
食堂の皆さんに、感謝の気持ちを伝えました。
どのテーブルも、和やかな雰囲気の中、楽しい会話と笑顔で昼食を楽しみました。
オリエンテーリングで使った体力を、美味しい昼食で補います 。
「いただきます」☺️「ありがとうございます」
食堂の皆さんに、感謝の気持ちを伝えました。
どのテーブルも、和やかな雰囲気の中、楽しい会話と笑顔で昼食を楽しみました。
班ごとに、ポイントを目指して出発です。
地図を頼りに、相談しながら、歩を進めます。
小雨が降る中ですが、雷レーダーを確認しつつ、安全に気をつけて、楽しみます😊
時に、立ち止まり、周りの様子を観察しながら慎重に進んんで行く班もあれば、次々に即決で、進んで行く班もあります。
活動を通して、みんなの絆が深まりました。
「来たときよりも美しく。」
使わせていただいた感謝の気持ちを込めて、部屋を整え、丁寧に掃除をしました。
快適に過ごさせていただき、ありがとうございます!
昨晩の夕食もとても美味しかったのですが、今日の朝ご飯も最高です!
感謝して、いただきます☺️
二日目のさわやかな朝を迎えました。
子供たちは、しっかり寝て、パワーを充電できたようです。
テキパキした行動が、できる5年生です。自分の良さを活かして、助け合いながら今日も頑張ります!
係会では、1日の活動の振り返りを行いました。
また、係会での反省を明日に活かします。
21時30分 就寝です。しっかりと寝て、明日に備えます。
「おやすみなさい。」
第一部 儀式の火
第二部 親睦の火
レクリエーション係の皆さんの司会で、大いに盛り上がりました。
小学校から沢山の先生方が駆けつけてくださいました。
食事係さんが、夕食の準備をしました。衛生に気を付けながら、配膳しました。
食堂のみなさん、ありがとうございます。
みんなで、おいしくいただきます!
避難訓練では、アナウンスを聞き、自分で考えて、安全な行動をとることができました。「自分の身は、自分で守る。」普段から、意識を高く持つことは大切だと思いました。
夕べのつどいでは、1日目活動前半の振り返りと、今後の活動の見通しを持ちました。
これから、キャンプファイヤーです。みんなで楽しみます。
クラフト創作をしました。所員さんの説明を真剣に聞き、自分だけのオリジナルキーホルダーを作ることができました。