5年生 集団宿泊活動⑨「起床*身支度」「朝のつどい」
2025年10月3日 07時00分二日目のさわやかな朝を迎えました。
子供たちは、しっかり寝て、パワーを充電できたようです。
テキパキした行動が、できる5年生です。自分の良さを活かして、助け合いながら今日も頑張ります!
二日目のさわやかな朝を迎えました。
子供たちは、しっかり寝て、パワーを充電できたようです。
テキパキした行動が、できる5年生です。自分の良さを活かして、助け合いながら今日も頑張ります!
係会では、1日の活動の振り返りを行いました。
また、係会での反省を明日に活かします。
21時30分 就寝です。しっかりと寝て、明日に備えます。
「おやすみなさい。」
第一部 儀式の火
第二部 親睦の火
レクリエーション係の皆さんの司会で、大いに盛り上がりました。
小学校から沢山の先生方が駆けつけてくださいました。
食事係さんが、夕食の準備をしました。衛生に気を付けながら、配膳しました。
食堂のみなさん、ありがとうございます。
みんなで、おいしくいただきます!
避難訓練では、アナウンスを聞き、自分で考えて、安全な行動をとることができました。「自分の身は、自分で守る。」普段から、意識を高く持つことは大切だと思いました。
夕べのつどいでは、1日目活動前半の振り返りと、今後の活動の見通しを持ちました。
これから、キャンプファイヤーです。みんなで楽しみます。
クラフト創作をしました。所員さんの説明を真剣に聞き、自分だけのオリジナルキーホルダーを作ることができました。
各グループごとに、かまど係、カレー係、ご飯係に分かれ、協力して、飯ごう炊飯の準備を進めました。
具材の大きさを確かめながら食材を切ったり、かまどの火の加減を見てご飯のたけ具合を確かめたりしました。
どの班も、最高においしいカレーが、出来上がりました!
「いただきます!」
レインボーハイランドに到着しました。
入所式では、センター所長さんのお話をしっかりと聞き、活動への意欲を高めました。
そして、代表の児童が、堂々と活動への決意を述べました。
今回のテーマは
「いつでも自分が主人公 色とりどりの しあわせあふれる5年生」です。
一人一人が、自分のめあてを持ち、主体的に行動し、仲間との友情を深めながら、心に残る2日間を過ごします。
レインボーハイランドでの1泊2日の集団宿泊訓練の初日。出発式を行いました。仲間と協力して、充実した活動にしていきます。
行ってきます!
今日は、1組がスーパーマーケットの見学に行きました。
普段はお客さんとしてしか入らないお店ですが、裏側にはたくさんの工夫や努力があることを知りました。
また、働いている人の「お客さんに気持ちよく買い物をしてほしい」という思いが、一つひとつの仕事に込められていることを感じました。
今回の見学で、とても貴重で充実した学びになりました。
スーパーマーケットの皆さま、本当にありがとうございました。