夢キラキラプロジェクト

2021年1月27日 16時57分
6年生

6年生は「夢キラキラプロジェクト」(総合的な学習の時間)で、いろいろな職業の方々からお話を聞きました。

キラキラ輝いて働く講師の方々のお話をお聞きして、子どもたちの目もキラキラ輝いていました。

講師の先生方、東雲っ子の6年生のために、貴重な時間をありがとうございました!!

 

教頭先生特別授業

2021年1月26日 19時14分
6年生

今日は、本校の先輩である秋山好古さんの人生を振り返りながら、「私の秋山好古」について深く考えました。

沢山の資料を基に、教育者としての秋山好古さんの人生に触れ、今の自分たちに、好古さんはどう語りかけてくれるだろう。と、考えました。卒業を前にした子どもたちにとって心に残る授業となりました。

資料:語る継ぎたいふるさと松山百話1「秋山校長の教え」

   ふるさと松山の心「秋山好古」

 

もののあたたまり方

2021年1月26日 18時05分
4年生

4年生は、もののあたたまり方について学習をしています。前回の試験管の実験では、上に温まっていくことしか確認できず、でもお湯は全体が温まっているという疑問から、今日は、水のあたたまり方がどうなっているのかサーモインクを使って実験で確認しました。予想は、「上に上がる」「ぐるぐる回る」でしたが、果たして・・・。

一人一台PCがやってきた!!

2021年1月25日 19時12分
全校

今日の3校時、全校で一人一台のPCを使った授業を行いました。どのクラスもPCを効果的に使うべく、授業に取り組んでいました。今後、このPCが文房具のうちの一つとなって、子どもたちや先生たちが使う日はそう遠くないような気がしています。まだまだ使いこなしましょう!!

3年生 校内マラソン大会

2021年1月22日 20時50分
3年生

天気も良く、気温もちょうどいいマラソン日和でした。3年生は、業間マラソンでも手を抜かず、一生懸命走っている姿は、本当に昨年よりたくましくなったと感じます。また、今年は昨年より1周多く1走るということもあって、さらに気持ちも高まっていたのだと思います。先頭を引っ張る子たち、自分のペースで走る子たち、それぞれの目標を持って走っていました。マラソンは自分との闘い。しっかり自分と闘い、勝ち切った3年生の顔は、本当に晴れやかでした。

2年生 校内マラソン大会

2021年1月22日 20時35分
2年生

すばらしい天気の下、マラソン大会を行いました。今まで練習してきた成果を十分に出し切って走っている子どもたちの顔は本当に輝いていました。昨年よりもお兄さん、お姉さんになった2年生。たくましく力強く走る姿は、コロナにも負けない力をつけてきているのではないかと感じさせられました。

がんばったマラソン大会

2021年1月22日 20時32分
1年生

小学校生活初めてのマラソン大会。

どの子も、力を出し切って最後まで立派に走りきることができました。

「練習の時よりもタイムが上がった!」

「すごくしんどかったけど、ゴールしたときすごくうれしかった。」

「2年生になったら、◯位になりたい!」

など、マラソンを終えた子どもたちは、それぞれの思いをたくさん話してくれました。

本当によくがんばりました!!

マラソン大会 4年生

2021年1月21日 18時49分
4年生

 

  今日はマラソン大会本番でした。

 一人一人が目標を持って、目線や走るペースなど走り方を工夫して走りました。

 みんなの一生懸命がんばる姿はきらきら輝いていました。

 

 

小学校生活最後の校内マラソン大会

2021年1月21日 17時40分
6年生

今日は校内マラソン大会がありました。

自分の決めた目標に向かって精一杯走りました。

例年とは違った開催の中でも、力を出し切る子どもたちの姿は、かっこよかったです!!

マラソン大会 5年生

2021年1月21日 17時37分
5年生

今日はマラソン大会がありました。

本番に向けて業間マラソンや自主練習などを積み重ねてきました。

「最後まで走りたい。」

「タイムを一秒でも縮められるようにしたい。」など

一人一人目標を持って本番に臨みました。

完走した後の達成感のある表情はすてきでした。