1年生
6年生を送る会の1年生の出し物は「お返事してね 6年生」です。
1年生一人一人がお礼の気持ちを込めて6年生全員の名前を大きな声で元気に呼びます。
呼ばれた6年生も大きな声で、楽しいリアクションをしながら返事をしてくれました。1年生は大喜びでした。

「〇〇さん。」
「はーーーい。ここだよー。」

名前を呼んだ6年生にプレゼントのペンダントを渡しました。
「中学校でもがんばったください。」「ありがとう。」
6年生に喜んでもらって、1年生はとてもうれしそうでした。
全校
1年生
1年生と6年生が初めていっしょにあそびました。

1年生はとても楽しみにしていました。

いっしょに「ふえおに」をして遊びましょう。
6年生はスキップで走ります。つかまらなように逃げてね。

この日はとても暖かかったので、みんなすぐ汗をかいていました。

最後に感想を発表しました。
「1回目はすぐつかまってしまったけど、3回目はうまく逃げられるようになりました。」
「6年生と遊んでとても楽しかったです。」
6年生のみなさん、ありがとう。お互いにいい思い出になりました。
全校


今朝は、テレビ放送で、今年度最初で最後の「ドレミのつどい」がありました。
音楽が消えて、エネルギーがなくなってしまったミュージックタウンの村人たちを元気にするために、ミュージックタウンと全校のみんなが一つになって元気よくリズムを演奏しました。
途中、「なぞの少年」が出てきたり、テレビの登場人物が1年生の教室に入ってきたりして、みんな大喜び!
みんなで大きな声で歌うことはできないけれど、全校の心が一つになった瞬間でした。改めて、音楽の力を感じた朝となりました。
音楽委員会のみなさん、楽しい時間をありがとう!!
理科室のモンシロチョウのサナギが成虫に羽化し始めています。羽化したてのモンシロチョウ、元気にはばたけ!!

校庭の桜が咲き始めています。少し早く咲く品種の桜です。


全校
4年生
4年生は、人の体のつくりと運動について学習しています。今日は、自分の手をタブレットで写真に撮って、曲がる部分を見つける活動をしました。タブレットにも慣れ、使い方もうまくなってきました。学習を自分でまとめる力をつけていきます。


全校