業間マラソン
2020年1月17日 13時30分今日も城山が見守る中、業間マラソンを行いました。一生懸命走る子どもたちの走りっぷりが良くなってきました。本当に本番が楽しみです。
今日も城山が見守る中、業間マラソンを行いました。一生懸命走る子どもたちの走りっぷりが良くなってきました。本当に本番が楽しみです。
1年2組の子どもたちは、運動場でおもいきり凧あげを楽しみました。
初めて凧あげをした子もおり、みんな夢中になって運動場を駆け回りました。こつを掴み、凧をどんどんと空高くあげていました。
本日、一年生は正しい歯みがきの仕方について勉強しました。歯ブラシの選び方や歯の正しいみがき方を丁寧に教えていただきました。学習を通して、歯垢という存在を知り、正しい歯みがきの必要性を子どもたちは感じていました。
今日一日で一年生のみんなは、歯磨きが大変上手になりました。
4年生の理科では、「ものの温まり方」について学習をしています。フライパンや鍋、レンジで温めたことを思い出しながら、金属の棒を温める実験を行いました。アルコールランプの使い方もきちんと覚えており、火の近いところから順に温まることを実感していました。
今日も寒い中、子どもたちは一生懸命業間マラソンをがんばりました。続けて走りきることが本当に大事です。少しでもタイムが縮められるように目標をしっかり持って取り組めるといいですね。
今日は松山城の誕生日でした。それに合わせて、4年生がガイド活動を行いました。夢、笑顔、感動を胸に一生懸命心を込めてガイドをすることができました。人の温かさに触れることのできる良い機会となりました。
5年生の理科では、赤ちゃんがどのように育っていくのかについて学習しています。実際に約3kgほどの赤ちゃんの人形を子どもたちが抱いてみると実感がわいたようで、命のつながりを感じていました。
少し肌寒いですが、子どもたちは元気に業間マラソンをしています。走り続けることが大事です。城山もみなさんのがんばりを見ていますよ!!
6年生の理科では、電気が熱に姿を変えるにはどうすればいいのかについて考えました。電熱線をキーワードに電源装置を使って、電熱線を作り、蜜蝋粘土を溶かす実験を行いました。このように熱に変わるのかと実感していました。
今日の昼休みに縦割り掃除の説明会を行いました。今日はぞうきんの絞り方を教えてもらいました。縦しぼりがきれいにしぼれることを知り、子どもたちも一生懸命真似していました。これからの縦割り掃除が楽しみです。