一人一台PCがやってきた!!
2021年1月25日 19時12分今日の3校時、全校で一人一台のPCを使った授業を行いました。どのクラスもPCを効果的に使うべく、授業に取り組んでいました。今後、このPCが文房具のうちの一つとなって、子どもたちや先生たちが使う日はそう遠くないような気がしています。まだまだ使いこなしましょう!!
今日の3校時、全校で一人一台のPCを使った授業を行いました。どのクラスもPCを効果的に使うべく、授業に取り組んでいました。今後、このPCが文房具のうちの一つとなって、子どもたちや先生たちが使う日はそう遠くないような気がしています。まだまだ使いこなしましょう!!
天気も良く、気温もちょうどいいマラソン日和でした。3年生は、業間マラソンでも手を抜かず、一生懸命走っている姿は、本当に昨年よりたくましくなったと感じます。また、今年は昨年より1周多く1走るということもあって、さらに気持ちも高まっていたのだと思います。先頭を引っ張る子たち、自分のペースで走る子たち、それぞれの目標を持って走っていました。マラソンは自分との闘い。しっかり自分と闘い、勝ち切った3年生の顔は、本当に晴れやかでした。
すばらしい天気の下、マラソン大会を行いました。今まで練習してきた成果を十分に出し切って走っている子どもたちの顔は本当に輝いていました。昨年よりもお兄さん、お姉さんになった2年生。たくましく力強く走る姿は、コロナにも負けない力をつけてきているのではないかと感じさせられました。
小学校生活初めてのマラソン大会。
どの子も、力を出し切って最後まで立派に走りきることができました。
「練習の時よりもタイムが上がった!」
「すごくしんどかったけど、ゴールしたときすごくうれしかった。」
「2年生になったら、◯位になりたい!」
など、マラソンを終えた子どもたちは、それぞれの思いをたくさん話してくれました。
本当によくがんばりました!!
今日はマラソン大会本番でした。
一人一人が目標を持って、目線や走るペースなど走り方を工夫して走りました。
みんなの一生懸命がんばる姿はきらきら輝いていました。
今日は校内マラソン大会がありました。
自分の決めた目標に向かって精一杯走りました。
例年とは違った開催の中でも、力を出し切る子どもたちの姿は、かっこよかったです!!
今日はマラソン大会がありました。
本番に向けて業間マラソンや自主練習などを積み重ねてきました。
「最後まで走りたい。」
「タイムを一秒でも縮められるようにしたい。」など
一人一人目標を持って本番に臨みました。
完走した後の達成感のある表情はすてきでした。
六年生は今日、小学校生活最後の書き初め大会を行いました。
多目的ホールで間隔をあけて、心静かに行い、
とってもすてきな作品が仕上がりました。
今日もぽっかぽかの会の方々に読み聞かせをしていただきました。子どもたちも真剣に聞き入っていました。
5年生は書き初め大会を行いました。
教育研修センターの鵜久森先生から
文字の中心線や筆の持ち方などご指導いただきました。
一人一人時間いっぱい集中をして、
満足のいく作品が仕上がりました。
学級で作品鑑賞をするのが楽しみです。