月の形と太陽

2020年10月2日 15時40分
6年生

6年生の理科では、「月の形と太陽」の学習が始まりました。今日は月の形の確認と実際にどのように見えるのかバスケットボールとライトを使って実験をしました。子どもたちも自分を地球に見立てて、実際に回ってみることで体感できたようです。

避難訓練

2020年10月2日 12時25分
全校

消防署の方をお招きして、避難訓練を行いました。真剣な態度で避難する子どもたち。いつどんなことが起こっても冷静に対応できると感じました。「天災は忘れたころにやってくる」です。いつでも備えをしておきましょう!!

1年生 たのしい あき いっぱい

2020年10月1日 15時55分
1年生

 10月1日、東雲公園へ虫取りに行きました。

 前回行った真夏から2か月たち、秋らしく涼しくなってきましたが、子どもたちは、汗をかきながら一生懸命虫を捕まえようとがんばっていました。

 一人5~10匹以上捕まえた子が10人くらいいました。また、虫が苦手だった子は触れるようになりました。

 秋の気持ちの良い青空の下、楽しく虫取りができました。

    

 

虫の食べ物になるはっぱも忘れずケースに入れましょう。

 

よく観察してカードに書こう。バッタの後ろ足は長いね。

 

  

自然の家だより⑫

2020年9月30日 15時43分
5年生

学校に到着しました。しっかり成長した姿を見てもらうことができました。この3日間で学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。5年生に乞うご期待!!

自然の家だより⑪

2020年9月30日 15時31分
5年生

自然の家を出発して、大山祇神社に到着しました。乎知命御手植の楠の前で記念撮影。その後、伯方島のドルフィンファームへ。かわいいイルカやジャンプする様子を見て、大興奮していました。お昼ご飯を食べて、学校へ帰ります。

自然の家だより⑩

2020年9月30日 15時19分
5年生

自然の家に感謝の気持ちをこめて奉仕活動をしました。隅々まできれいに掃除ができました。そして退家式、自然の家の所長さんにも心から感謝の気持ちを伝えることができました。自然の家を出発します!!

自然の家だより⑨

2020年9月30日 08時12分
5年生

5年生、みんな元気に活動しています。こちらは降ったり止んだりの雨模様です。朝のつどいを終え、朝食です。きびきびとした行動がこの3日間の成長を感じさせてくれます。この後は、奉仕活動、退家式、伯方島に向けて出発します。

 

自然の家だより⑧

2020年9月29日 20時44分
5年生

最後の係会、班会では、自分たちがしてきた活動をしっかり振り返ることができました。自分たちの成長が感じられる2日間になったようです。あと1日!!さらなる成長に期待します。星空観察はやっぱり曇り空でした…。

係会

班会

自然の家だより⑦

2020年9月29日 17時15分
5年生

5年生、みんな元気に活動しています。昼食は自然の家で作っていただいたお弁当をいただきました。その後、待ちに待った飯ごう炊さんです。役割分担をきちんとし、みんなで力を合わせてカレーを作りました。本当に美味しいカレーができました。最後の後片づけもバッチリです。次の活動は、星空観察ですが、曇り空です…。

 

自然の家だより⑥

2020年9月29日 11時25分
5年生

巻き結びの仕方もしっかり覚えて、いかだ作りに一生懸命取り組みました。心を一つに作り上げたいかだに乗って、みんなで遊ぶのはやっぱり最高です。これから昼食です!!