第1回クラブ活動
2024年5月22日 06時52分5月20日に、今年度のクラブ活動が始まりました。今年は、4~6年生の児童が、タグラグビー、卓球、バドミントン、イラスト、水軍太鼓、茶道、手作り、ゲーム・昔の遊び、実験の9つのクラブに分かれ、活動します。1年間に10回の活動になりますが、子どもたちにとって、楽しい時間です。
1回目は、自己紹介の後、クラブ長、副クラブ長を決めたり、1学期の計画を立てたりしました。次のクラブから、本格的な活動が始まります。
5月20日に、今年度のクラブ活動が始まりました。今年は、4~6年生の児童が、タグラグビー、卓球、バドミントン、イラスト、水軍太鼓、茶道、手作り、ゲーム・昔の遊び、実験の9つのクラブに分かれ、活動します。1年間に10回の活動になりますが、子どもたちにとって、楽しい時間です。
1回目は、自己紹介の後、クラブ長、副クラブ長を決めたり、1学期の計画を立てたりしました。次のクラブから、本格的な活動が始まります。
今日は運動会に向けての2回目の全校練習でした。
プログラムどおりに開会式から応援合戦まで行いました。
今週末が運動会本番とあって各色の応援も熱が入っていました。
運動会まであと少し!
東雲っ子みんなで力を合わせてがんばろう!
2年生が生活科の授業で、野菜の苗を学級園、自分の鉢に植えました。一生懸命に観察したり、水やりをしたりしている姿は、見ていてとても微笑ましいです。おいしい野菜ができるといいですね。
5月16日に、くすのき学級で、ALTのセリナ先生と一緒に外国語の勉強をしました。今日は、色の言い方を学びました。みんなが飽きないように、上手に進めてくださり、みんな楽しく学ぶことができました。また、次の学習が楽しみです。
5月15日に、全校練習として、主に開会式と閉会式の練習を行いました。
グループ長、応援団長を始め、6年生の代表児童が立派に進行を行うことができました。みんなで声を出す場面もしっかりと声が出せています。今年もいい運動会になると思います。
昨日から今年度の相撲部の練習が本格的に始まりました。今回、6年生7名、5年生2名の9名が入部し、練習に参加しています。
本校は土俵がないため、普段は運動場で練習をしていますが、土俵のある護国神社のご好意で、2回練習させていただくこととなっており、本日は1回目の練習でした。児童はまわしをしっかり締めて、気合いを入れて練習に励んでいました。
練習は始まったばかり、これからどんどん心も体も強くなることと思います。子どもたちの成長が楽しみです。
5月11日(土)に野外活動センターで、愛媛県植樹祭が行われ、本校児童2名(栽培委員会委員長、副委員長)が、東雲小学校緑の少年団の代表として参加しました。
他校の実践を聞いたり、緑の少年団全員で、「緑を大切にし、笑顔が広がるふるさと松山を目指す」と宣言したりしました。
その後、ソメイヨシノとツツジを植え付けました。本校児童は代表として立派に参加できました。これからも校内の栽培活動で活躍してくれることを期待します。
運動会が近づいてきました!
5・6年生の練習もスタートしています。
ソーラン節…だけではなさそうです…???
どんな運動会になるか、楽しみですね。
さて、これは 一体何でしょう?
正解は・・・・・・
そう、えんどう豆です!
1年生は、昨日えんどう豆のまめむきをしました。
先生のお話を聞いた後、さっそく豆むき開始。
「中にたくさん入っているよ!」
「見て見て、小さい!」
「つるつるしてる!」
みんな大喜びでした。
たくさんの豆は、
今日のえんどうごはんに変身!
「おいし~い!」
おかわりもして大満足でした。
もう一つのお話。
あさがおの種まきもしました。
朝の水やり がんばってね。
5月8日に3年生は自転車教室を行いました。
前半は、交通安全協会の指導者の方から正しい自転車の乗り方や道路標識の意味を説明していただきました。
後半は、実際に自転車に乗って、運動場に設置した交差点や踏切を渡りながら、学習したことを確認しました。子どもたちからは、「手信号や安全確認をしながら運転するのは思っていたよりも難しい」「もっと上手に乗れるように練習したい」という感想を持ちました。
また、JAFのご協力により衝突体験車に乗せてもらうことができました。時速5kmの衝突を体験し、子どもたちなりにシートベルトの必要性を実感したようです。