11月29日(金)、4~6年生を対象に東京佼成ウインドオーケストラの公演がありました。
本物のオーケストラを間近で聴くことのできる貴重な機会ということで、みんなとても楽しみにしていました。
コンサートでは、たくさんの楽器から聞こえる美しい音色とハーモニーにうっとりしてしまいました。また、指揮者の先生のトークもとても楽しく、あっという間に時間がたってしまいました。
アンコールでは、東雲小学校の校歌を演奏してくれるサプライズがあり、みんな感激しました。
佼成ウインドオーケストラのみなさん、すてきな時間を本当にありがとうございました!





東雲小学校おとなりの東中学校の体育館に、東京佼成ウインドオーケストラがやってきました!今日は、4~6年生が鑑賞します。
さあ、まもなく、コンサートが始まります!
全校
6年生
今日から6年生は、水溶液の性質について学習します。水溶液の性質を調べるためにどんな方法があるのかを考え、今日は、見た目とにおいについて調べました。見た目で分かったのは、炭酸水。においで分かったのは、アンモニア水でした。次に子どもたちから出た調べ方は、水溶液を蒸発させたり、水溶液にものを溶かしてみたりするものでした。次回チャレンジ!!


6年生
6年生
6年生
全校
昼休みは、東雲っ子異学年交流会(1,6年)でした。1年生と6年生が手をつないで手つなぎ鬼をしている様子がとても微笑ましかったです。何より、1年生に優しく接している6年生がますます、頼もしく思えました。




3年生