日赤ボランティアさん
2019年11月12日 18時23分今日も子どもたちを癒してくれました。本当に楽しみにしています。
今日も子どもたちを癒してくれました。本当に楽しみにしています。
運営委員会の企画で、異学年交流会を行いました。今日は2・5年生でケイドロを行いました。ルールも工夫して、みんなで楽しんでいました。次は、11/19(火)3・4年生です。
4年生が外国語の授業を見せてくれました。元気いっぱいの4年生がしっかりと外国語を使ってやり取りをしている様子がとても頼もしかったです。そして、相手意識をしっかり持って、大切な人にピザを作り、日ごろの思いを込めて伝える活動を楽しんでいました。表現するために使う外国語って、すてきですね。
外国語活動にしっかり浸れるように階段にも外国語が…。階段を上りながら子どもたちが発音しているのが目に浮かびます。
今日は、陸上運動記録会でした。天候が心配されましたが、その後回復し、とてもよい記録会でした。今日は勝ちに行くことを目標に子どもたちは記録会に臨みました。子どもたちは、全力で取り組めたことに満足していました。結果は以下の通りです。
男子60m 第1位
男子60mH 第4位
今日は、保護者の皆様や地域の方々に見ていただく校内音楽会でした。どの学年もすばらしい演奏で、感動を与えるものでした。本気で、全力でやりきると感動を伝えられるということを子どもたち自身もしっかり感じることができたと思います。この思いをこれからの学校生活に生かして、さらに東雲っ子は成長します。
子どもたち同士で見せ合う東雲っ子音楽祭。こちらも本番です。子どもたちの思いがしっかりと音楽に乗ってすばらしい発表会でした。明日は校内音楽会です。
準備万端!!明日はみんな服装を整えて、ベストを尽くそう!!
放課後練習、がんばってます!!これからが楽しみ!!
5年生は、ペチュニアからパンジーへ植え替えを行いました。卒業式に向けて、6年生への思いも込めながら、大切に育てていきます。植え替えた時が肝心です。しっかり水やりを忘れずに…。