第2回新体力テスト!!
2019年9月19日 17時37分今日は、運動場で立ち幅跳びとソフトボール投げ、多目的ホールで反復横跳びと上体起こしを行いました。張り切って活動している子どもたち。第1回の記録を上回れているのか、楽しみです。
今日は、運動場で立ち幅跳びとソフトボール投げ、多目的ホールで反復横跳びと上体起こしを行いました。張り切って活動している子どもたち。第1回の記録を上回れているのか、楽しみです。
タグラグビー研修会を行いました。タグラグビーのよさや授業に取り入れるときのポイントなどを学びました。ドリル練習に使える準備運動などなども体験しながら、10月末から始まる4年生以上の練習に先生方もレフリーができるようにさらに勉強していきます。
伝統の6年生の朝掃除。しっかり引き継いでくれています!!
先週に引き続き、今週も日赤ボランティアさんに来ていただきました。今日もボランティアさんに癒されながら、子どもたちは楽しく遊んでいました。
子どもたちとって見たこともない上皿てんびん。てこの原理が使われていることを確認し、興味津々で触っていました。分銅を見るのも扱うのも初めてで、ぎこちない感じでピンセットを使って優しく皿にのせていました。今回は酸素の発生実験で使用した二酸化マンガンの重さを量りました。「ものの燃え方と空気」の復習が少しできて、子どもたちももう一度思い出していました。
今日は2年生が東雲公園に行って、お世話してくださる方々にお話を聞いて、サツマイモの草抜きをしました。一生懸命草抜きをしたので、畑がきれいになりました。大きなサツマイモができるのが待ち遠しいです。
本日、昼休みに保護者の方々に読み聞かせをしていただきました。
様々な学年の子どもたちが、一冊の本に夢中になったすてきな時間でした。
低学年の子たちは、最前列で食い入るように楽しんでいました。
グローバルネットワークの竹内さんが平和の語り部として来校されました。原爆や戦争の恐ろしさはもちろん、竹内さんが深く関わっておられるモザンビークとの交流について、分かりやすく6年生にお話ししていただきました。「武器を自転車に、武器をアートに」を合言葉に活動されてきた竹内さんのお話に6年生は心を動かされていました。実際に武器アートを肌で感じることができ、戦争について深く考える学習となりました。
今日は朝から特に気温が高く、12:00~15:00の間、暑さ指数が「危険」になりました。昼休みは外に行かず、校舎内で静かに過ごすようにしています。また、外掃除や、午後の外での活動は控えるようにしています。ご家庭でも、暑さ指数や熱中症を話題にしていただき、気にしていただきながら、ともに子どもたちの様子を見守っていけたらと思います。
5年生が理科で、雲の様子と天気の変化について学習をしています。朝、雲の様子を見て、午後からの天気がどうなるのか予想しました。また、雲画像を見ながら、どのように天気が移り変わっていくのかを調べていました。天気の移り変わりのきまりが分かってきたようです。