読み聞かせ
2019年7月4日 17時09分図書委員さんが、1年生に読み聞かせをしてくれました。本の題名は、「おみくじ」。登場人物に合わせて声をかえて、上手に読み聞かせをしてくれた図書委員さん。おかげで、1年生も、高学年になったら、読み聞かせができるようになりたいなという思いをもつことができました。
図書委員さんが、1年生に読み聞かせをしてくれました。本の題名は、「おみくじ」。登場人物に合わせて声をかえて、上手に読み聞かせをしてくれた図書委員さん。おかげで、1年生も、高学年になったら、読み聞かせができるようになりたいなという思いをもつことができました。
7/7(日)の研修会と7/28(日)の松山水軍太鼓40周年記念演奏会に向けて朝練をしています。気合いの入ったかけ声と太鼓のリズムで1年生の子どもたちも興味津々でのぞきにきていました。いい演奏に期待します。
今日の1時間目は、今年度初めての「ドレミの集い」でした。
音楽委員さんの劇や全校合唱のあと、3・4・6年生の発表がありました。どの学年も、練習の成果を発揮して、すばらしい演奏でした。
音楽委員さんの劇も、とっても楽しい内容でした。
次回は、9月に予定しています。次回が楽しみですね。
9/1,2に松山でG20労働雇用大臣会合が行われる関係で、今日の給食は、G20の国の料理を味わおうとアメリカの料理でした。パンを手で切って野菜やハンバーグを挟むハンバーガー。子どもたちは慣れない手つきでハンバーガーにして、大きな口を開けてほおばる顔は、笑顔いっぱいでした。明日のサミット給食は韓国。楽しみ、楽しみ!!
第2回自然の家係会でした。どの係も真剣に自分たちのやるべきことを考えて行動できています。規律・協働・友愛・奉仕の心がしっかり育つ活動にしていきます。
5,6年生で構成される委員会活動。高学年が学校を動かす大切な活動です。1学期の反省と2学期の計画がきちんとできたようです。2学期からが楽しみです。
梅雨の合間の昼休み。ひだまりテラスでは、低学年の子どもたちが一輪車で仲よく遊んでいました。また、運動場を見てみると、ドッジボールや的当てなど、ボールを投げる遊びを多く見かけました。男の子も女の子も関係なく、どんどんボールを投げている姿は、まさになげるデー効果であると感じました。遊びの中で投力向上をねらえることが一番です。
1年生全員で開花を待望していたあさがおが、本日開花しました。
みるみるうちに葉は大きく育ち、つるも伸び、立派なあさがおになってきました。
みんなのあさがおに花が咲き、プレイコートが色鮮やかになる日が楽しみです。
今日は2,4,6年のなげるデーでした。梅雨の合間に運動場で行うことができました。しっかり肩を上げて振り下ろす動作ができている子どもたちもいます。投げることもとても大事ですが、受けることも大事にしていきたいです。
えひめ子どもITスタジアムに登録できるスロー&キャッチラリーを全校で行う日をなげるデーとして設定しています。今日は1,3,5年、くすのきで行いました。まだまだ上達するには時間がかかりますが、各クラスで練習したいという思いを高めることができました。