修学旅行だより③

2019年11月1日 11時14分

 おはようございます。

 2日目を順調に進んでいます。ぐっすり眠り、朝食を済ませ、城島高原パークに向かっています。

 今日も全力で楽しもう。レッツ、エンジョイ!!

 

修学旅行だより②

2019年11月1日 00時49分

 その後、海響館へ行き、様々な魚やペンギン、イルカ&アシカショーを見ました。子どもたちは大興奮でした。

 ホテルに着くと、美味しい料理をお腹いっぱいになるまで食べました。美肌効果のある温泉にもゆっくり入り、疲れを癒やしました。

 明日は、秋吉台・秋芳洞、城島高原パークに行きます。とても楽しみにしている子どもが多いです。明日を楽しむためにゆっくり休んでね。

 

ハロウィンタワー Road を歩いたよ

2019年10月31日 18時30分

 10/31(木)に、3年生はハロウィンパーティーをしました。

10月の参観授業の際に作成した『ハロウィンタワー』を並べて

『ハロウィンロード』を作りました。

 子どもたちが思い思いの格好をして、

歩く様子をクラスで見合いました。

 最後には学年で集合写真を撮り

楽しいひとときを過ごしました。

社会福祉会館にいったよ

2019年10月31日 17時54分
5年生

今日5年生は総合的な学習の時間「ハートフル東雲」の学習で、社会福祉会館に行きました。

車いす体験や、福祉用具の体験をたくさんさせていただきました。

ありがとうございました。

「できないことができるようになる」様々な工夫に、驚きや感動を覚えました。

相手のことを思いやる「福祉」の学習をこれからさらに進めていきます。

修学旅行だより①

2019年10月31日 14時12分

 早朝からたくさんの人に見送っていただき、6年生全員で修学旅行に出発しました。

 午前中は、平和記念公園、資料館に行きました。原爆は、人々の体と心に深い傷を残しました。もう二度とこのようなことが起こらないように平和への祈りを捧げました。

 お昼は、大きなお好み焼きを夢中になって食べました。

 現在は、海響館に向かっています。バスでは、レクレーションを行い、大盛り上がりです。

今日も桜が…。

2019年10月31日 12時22分

めっきり寒くなってきましたが、今日、また校庭の桜が咲いていました。
桜も異常気象にびっくりしているのかもしれませんね。

3つの水のすがた

2019年10月31日 12時19分
4年生

4年生では、水が氷る実験を行いました。なかなか凍らない水にドキドキしながら観察していると、少しずつ凍っていく様子に歓声が上がっていました。

南クリーンセンターの見学に行きました

2019年10月31日 09時35分
4年生

10月30日、4年生は、市内電車やJRを乗り継ぎ、南クリーンセンターへ校外学習に出かけました。

クリーンセンターでは、ごみが処理されていく過程を見学したり説明していただいたりする中で、社会科で学習してきたことをしっかり確認することができました。「一人一人がごみを減らすことを意識して生活していくことが大切」という話を聞き、自分にできることを考えるよい機会にもなりました。

その後は、松山中央公園でお弁当を食べたり、友達と遊んだり。

よい天気にも恵まれ、楽しい校外学習となりました。

 

3年生 遠足(松山城へ行こう!)

2019年10月30日 19時28分
3年生

 10/30に松山城に遠足に行きました。

3年生は1学期に社会科の学習で『松山市の様子』を行っており

松山城から見える景色の中で、

「西の方に海が見えるよ!」「東雲小学校が見えたね」

など、いろいろな声が聞こえてきました。

 また、松山城に関する知識としても

「狭間って知ってる?鉄砲を撃つところだよ」「よしあきくんだ!」

など楽しそうに話している様子が見られました。

 その後は東雲公園でご飯を食べて楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

進め!東雲探検隊!!(ロープウェー街見学)

2019年10月30日 19時15分
3年生

 10/29(火)に3年生はロープウェー街の見学に行きました。

自分たちが調べてみたい店に訪問させていただき、

子どもたちも生き生きと活動に取り組むことができていました。

 お店の人たちにインタビューしたり、お店の中を見せていただいたり、

ロープウェー街全体を歩いたりする中で、

ロープウェー街の様々な『ステキ』を発見することができました。