授業での感染症対策

2022年1月26日 09時34分

 本県の感染警戒レベルが「オミクロン株感染拡大 特別警戒期間」であり、感染状況は深刻化していることから、授業でも今まで以上に感染対策をしています。

 体育科の授業では,、接触を伴う運動や身体的距離が一定に保てない運動は控えています。そこで、6年生「サッカー」の授業では、パスを中心に授業を行っていました。

 音楽科の授業では、合唱・管楽器演奏を控えています。そこで、ロイロノートで楽器の説明資料や楽譜を個々のタブレットに送り、それを見ながら学習を進めていました。

 

 外国語科の授業では、大きな声で会話したり、反応したりする代わりに、声は小さく、ジェスチャーを大きくして、コミュニケーションをとっていました。

 

 学校活動全般における校外との交流を極力控えています。そのため、5年生総合的な学習の時間「環境」の学習では、外部講師に来ていただく代わりに、オンラインでつながって環境について様々なことを教えていただきました。

 

SDG's

2022年1月25日 14時05分
6年生

持続可能な開発目標「SDG's」という言葉を聞かない日はなくなったといっても過言ではありません。

そして何より、松山市はSDG’s未来都市に選定されています。

今日6年生はSDG’sについて学習しました。

これからの未来を担う東雲小の6年生は、持続可能な社会の実現に向け

行動できるように学習を進めていきます!

また和歌山県の6年生ともオンラインで話し合う機会があります!

楽しみです!!

タブレットを活用した授業

2022年1月24日 17時27分

 5年生算数科の学習では、学習課題をつかむ場面では各自のタブレットに送られた画像を見て、自力解決をする場面では電卓機能を使い、考えを交流する場面ではワークシートを写真でとったものを見せながら友達に説明し、振り返りの場面ではロイロノートのアンケート機能を使っていました。

タブレットを活用した授業

2022年1月21日 15時46分

  5年生家庭科の授業では、持ち帰ったタブレットを活用し、家で調理をしている様子を撮影した動画を、全員に配信して各自のタブレットで見ながら意見交換していました。

タブレットを活用した授業

2022年1月20日 15時57分

 2年生では、「Teams」を使って、オンラインでつながる練習をしていました。

 4年生社会科「砥部焼をいかしたまちづくりについて調べよう」の授業では、砥部焼の歴史、作り方、引き継ぐ方法、広める方法などについて調べていました。

 6年生国語科「漢字のたし算を考えよう」の授業では、形成文字を理解するために、同じ音をあらわす部分を共通に持つ漢字の仲間を探し、ロイロノートにまとめて、みんなで共有していました。

環境アート作品(サメ)の移動展示

2022年1月20日 15時17分

 本日から、北条高校風早アクアランドが、家から出るプラスチックを使って製作したサメのオブジェを展示しています。

 作成した生徒の皆さんは、北条地域の海岸に多くのごみ(中でもプラスチックごみ)が打ち上げられていることが気になり、調べてみると海のごみは世界でも大きな問題になっていることが分かったそうです。

 まちで捨てられたペットボトルなどのごみが川から海に流れ出て、自然に分解されないごみが海を漂い生物を傷つけているそうです。

 海のごみをなくすために、何ができるか考えてみましょう。

書き初め会

2022年1月19日 18時38分
4年生

今日は4年生の書き初め会を行いました。子どもたちは冬休みにしっかりと練習した成果を発揮し、一文字一文字心を込めて書いていました。

 

かみはんが

2022年1月19日 14時50分

 1年生図画工作科「かみはんが」の授業では、今までに作ってきた紙をはり合わせて作った版にインクをつけて、版画を刷っていました。

タブレットを活用した授業

2022年1月19日 13時53分

 今日も多くの授業でタブレット端末が活用されていました。

 2年生算数科「九九にないかけ算の答えをもとめよう」では、タブレットを使って考えた求め方を発表していました。

 3年生では、来週の給食週間に向け、調理員さんへの感謝の気持ちを伝えるメッセージをロイロノートで作成していました。

 算数科「もようの中にあるいろいろな形を見つけよう」では、タブレットに送られた模様の中から、三角形や四角形など様々な形を見つけて発表していました。

 4年生算数科「マグネットブロックを使っていろいろな立体を作ろう」は、自分たちが作った作品を写真に撮り、各グループの違いを比較しながら分類し、立体とはどういうものかを考えていました。

 5年生算数科「表を使って変わり方を調べよう」では、タブレットに自分の考えを書いたものを、友達にタブレットを見せながら説明していました。

 

 6年生国語科「自分の書いた文章をすいこうしよう」では、タブレットで作成した文章を友達に見せて、意見を聞きながら推敲していました。

わっかでへんしん!

2022年1月18日 17時09分
2年生

2年生は、図画工作科「わっかにへんしん」に夢中で取り組みました。

色画用紙を頭や腕、腰などに巻き、思い思いに飾りをつけて大変身!

動物になる子、忍者になる子、カラフルワールドから来たお姫様になる子など、みんなそれぞれに工夫をしていました。

出来上がった後は、タブレットで写真を撮ったり、身に着けてファッションショーを行ったりして楽しみました。

みんな大満足の図工の時間になりました。