東階段の掲示

2021年12月1日 13時51分

 中央階段に続いて東階段の掲示もクリスマスバージョンになりました。

 12月に入り一段と寒くなりました。

 子どもたちには、寒さに負けずがんばってほしいと願っています。

まちたんけんの発表会

2021年11月30日 18時45分
2年生

今日は、今まで一生懸命に練習や準備に取り組んできた「まちたんけん」の発表会でした。

どのグループも、たんけんの様子を写真で説明したり、クイズにしてみんなに紹介したりしました。劇やペープサートで店員さんたちとのやり取りを楽しく表現したグループもありました。

 

 

 

来週は、1年生にも「まちたんけん」のことを伝えることになりました。「もっと練習して1年生を喜ばせよう」とみんな張り切っています。

まちたんけんの発表会にむけて

2021年11月30日 18時31分
2年生

2年生は、まちたんけんで見つけてきたことや気づいたことを振り返り、自分たちの伝えたい「まちのすてき」をグループでまとめてきました。

自分たちで撮影したたくさんの写真の中から、どの写真を発表に使うか選んだり、タブレットに取り込んで発表資料を作ったりと、どのグループも真剣そのものでした。

 

 

 

 

 

 

松山城ガイドキッズ(うれしい連絡)

2021年11月30日 12時46分

 11月18日に実施した松山城ガイド活動について、その日に偶然神奈川県から松山を訪れていて松山城ガイドキッズの4年生から松山城のガイドを受けた方から、市教育委員会を通じてうれしい連絡がありました。

 そのときに受けたガイドがとてもよかったというものでした。天守閣に上がっていくまでの所々で順番にガイドをしてもらって、松山城のことがよく分かったそうです。質問して分からなかった時には、「次にガイドするまでには調べておきます。」と受け答えをしたことも褒めていただきました。

 4年生は、このガイド活動を通して、松山の宝を相手に分かりやすく伝えるという思いを持ちながら取り組んできました。そのことがこの方に伝わったと、4年生と一緒に喜びました。ご連絡ありがとうございました。

 (11月18日の松山城ガイド活動の様子)

全校朝会

2021年11月30日 10時35分

今朝は全校朝会をテレビ放送で行いました。

まずは、表彰です。夏休みの自由研究や図工作品、体育活動など、さまざまな分野で活躍をした子どもたちのがんばりを全校で讃えました。

 

次に、校長先生のお話です。大リーグで大活躍をした大谷翔平選手を例に、目標に向けて努力を重ねると同時に、日々の生活をしっかりと送ることの大切さについて、お話を聞きました。

第2学期の残り1か月、よい締めくくりができるように、がんばりましょう。

第45回東雲地区文化祭

2021年11月29日 10時48分

 昨日から東雲公民館で開かれている第45回東雲地区文化祭に、本校児童の作品が展示されています。

 

中央階段の掲示

2021年11月29日 10時43分

 中央階段の掲示が、クリスマスバージョンになりました。

 今年も残り1か月ほどですね。

 2学期のいい締めくくりをしましょう。

 

タグラグビー松山市長杯に向けて

2021年11月26日 16時01分

 明日、タグラグビー松山市長杯が開催されます。

 今日の昼休みと放課後、最後の練習をしました。

 最初に比べると、みんなとてもうまくなっていました。

 明日はタグラグビーを楽しんでほしいと思います。

 

業間マラソン

2021年11月25日 10時55分

 1月20日の校内マラソン大会に向けて、感染症対策をしながら、業間などに奇数学年、偶然学年に分けて練習をしています。

 目標に向けて自分に合ったペースで最後まで走り続けることで、体力を向上させてほしと思います。

 

1年生 ごちそうパーティーをはじめよう

2021年11月22日 16時36分

 自分が作った「ごちそう」を持ち寄り、1年生みんなで「ごちそうパーティー」をしました。

 

 

 本物そっくりのおいしそうなごちそうを見ながら会話がはずみ、ごちそうパーティーは大盛り上がりでした。