2年生
今日、2年生はサツマイモ畑へ草引きに行きました。草を引きながら、元気に飛び跳ねるバッタに興味を持ち、捕まえて観察もしていました。えひめグローバルネットワークの方から、植物や昆虫に関するお話を聞き、より自然を身近に感じた2年生でした。11月には、いよいよサツマイモを収穫する予定です。
また、午後には体育館で初めての学年練習を行いました。広い場所で歌ったり演奏したりするのは久しぶりでしたが、集中して練習することができました。これからどんどん上手になっていくだろうと楽しみです。
代表委員会では、校内音楽会のスローガンについて話合いを行いました。児童会役員の進行のもと、学級の代表者や各委員会の委員長が活発に意見を交わしました。
11月8日の本番に向けて全校みんなで盛り上げていきましょう!
今日は2学期初めての参観日でした。
密を避けるため、2時間目は1組、3時間目は2組・くすのきとに分かれて授業を参観していただきました。
保護者の方は、ソーシャルディスタンスを取りながら、子どもたちの様子を参観していました。
今日は、地震を想定した避難訓練を実施しました。
まず、朝の会で、教頭先生から、地震が発生した時の避難の仕方について、テレビ放送で全員に話がありました。
10時から避難訓練開始。緊急地震速報の放送を聞いて、子どもたちは、ダンゴムシのポーズをとり、机の下に入りました。
続いて火災が発生したので運動場への避難を行い、消防署の方から話を聞きました。最後に校長先生から、安全に避難できてよかったことや、もし地震に遭ったときは自分が進んでより安全な所へ避難するよう話があり訓練を終わりました。
その後、3年生は消防署の方から「いのちの教育」の授業を受けました。子どもたちは、地震などの災害から自分の命を守ることについて、真剣に学んでいました。
4年生は「救助袋避難体験」で、一人ずつ3階の救助袋から下に避難する体験をしました。上手にすばやく体験できていました。
東階段には、谷川俊太郎の詩とともに、10月にある「ハロウィン」にちなんだ掲示がされ、通る子どもたちの目を引いていました。
5年生はレインボーハイランドである自然の家宿泊活動に向けて、係に分かれて事前学習を行っていました。マイムマイムのダンスを楽しそうに練習していました。
6年生は修学旅行に向けて、総合的な学習の時間で「平和への旅」をテーマにした事前学習を、学年全体で行っていました。
4年生は、総合的な学習の時間に松山城について学習し、学習したことをもとに、キッズボランティアとして松山城のガイド活動を行っています。
今日は、プロのボランティアガイドの高須賀さんを講師に招いて、どんな思いで松山城のガイド活動をしているかなどについて話を聞きました。
今日は、松山赤十字病院の新病院建設をされている大成・白石・大和特定建設工事共同企業体の職員の方々が、子どもたちの登校の見守りをしていただきました。子どもたちは、挨拶をしながら安全に登校できていました。
また10月から、運営委員会による朝の挨拶運動も始まりました。元気な挨拶、爽やかな挨拶が正門いっぱいに広がりました。
今朝、PTAの方々が、グラウンドの草引きをしてくださいました。
今年の夏は雨が多かった影響か、例年になくグラウンドに雑草が生えて困っていました。
10月とはいえ暑かったのですが、たくさんの方のご協力により、グラウンドはきれいになりました。
ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
生活科の活動で、城山へどんぐり拾いに行きました。
子どもたちは、どんぐりが落ちていないか一生懸命探しながら坂道をゆっくり上っていきました。
そして、どんぐりの小さいのや大きいの、松ぼっくりやきれいな色の葉っぱなどを見つけて、喜んで袋の中に入れていました。
たくさん落ちている木の下で、丸くて大きいどんぐりを見つけることができました。
10月なのに、この日は気温が高く、みんな汗をかきながら夢中で拾っていました。
学校に帰ってから、見つけたよカードを書いたり、タブレットで写真を撮ったりしました。
拾ったどんぐりで、どんなことがしたいかな。次からの活動も楽しみです。