朝の読み聞かせ

2021年12月13日 08時30分

 今日は偶数クラスで、朝の読み聞かせが行われました。

 子どもたちは、読み聞かせの方々のお話を、しっかりと聴いていました。

朝の挨拶運動にいじめなーしーが来てくれました

2021年12月13日 08時25分

 先週のスペシャルゲストの「ドラえもん」に加えて、今朝の挨拶運動には、松山市のいじめをなくするキャラクターの「いじめなーしー」がスペシャルゲストとして参加してくれました。

 子どもたちは、二人のキャラクターと手を振ったりして、元気に明るい挨拶を交わしていました。

タグラグビー壮行会

2021年12月10日 17時26分

今朝はタグラグビー壮行会がありました。

今月19日に西条市で行われる県大会に出場する選手たちが大会に向けての意気込みを伝えたり、試技を行ったりしました。

 

 

そして全校みんなで選手たちの健闘を願って応援をしました。

大会まで残り1週間です。

選手のみなさん、練習の成果を発揮して力いっぱいがんばってください!!

全校みんなで応援しています!

縦割り班遊び

2021年12月10日 14時05分

 青組と黄組の縦割り班遊びを、昨日と今日、実施しました。

 班で一緒に遊ぶことを通して、縦割りグループの友達との親睦を深めました。

 参加した子どもたちは、6年生のリードのもと、楽しく遊んでいました。

 

PTA読み聞かせの会による「クリスマス会」

2021年12月9日 08時18分

 今朝、テレビ放送で、PTAの読み聞かせの会による「クリスマス会」がありました。

 クリスマスの絵本の読み聞かせ、とてもきれいな音色のハンドベル演奏で、心がぽっかぽかに温まりとてもハッピーな気持ちになりました。

租税教室

2021年12月8日 15時36分
6年生

6年生は今日、租税教室を行いました。

税金というなんとなく知っていることを、詳しく税務署の方に教えていただきました。

私たちの生活に欠かせない税金の大切さをこれからも忘れずに、生活していけるといいですね。

 

調理実習

2021年12月8日 11時44分
6年生

6年生は今日調理実習を行いました。

コロナウイルス対策も安全対策も万全に、自分たちで野菜炒めを作りました。

おいしく調理ができて、みんな満足そうでした。

後片付けもばっちりです。

野菜炒めを作ることができるようになったので、きっとおうちでも家族のために作ってくれるはずです。

 

1年生に聞いてもらったよ!

2021年12月7日 18時18分
低学年

2年生は生活科「まちたんけん」のまとめの活動として、1年生に発表を聞いてもらいました。

 

 

1年生はとても真剣に2年生の発表を聞いてくれました。

発表の後は、1年生の感想発表です。

「ぼくはそのお店の前を通ったことはあったけど、行ったことはないので楽しかったです。」「げきがおもしろかったです。」「今度おうちの人と行ってみたいと思いました。」「2年生になったら、わたしもまちたんけんにいきたいです。」など、1年生からの感想を聞いて、2年生もうれしそうな表情を見せていました。

2年生が見つけたたくさんの東雲の「すてき」が、1年生にも伝わったようです。

投げるデー

2021年12月7日 13時56分

 今日は、2,4,6年生の投げるデーでした。

 絶好のスポーツ日和のもと、どのクラスも、みんなで声を出し合って、スローアンドキャッチラリーに挑戦していました。

 どうすれば数多くラリーが続くかを考えながら行っていました。

なげるデー

2021年12月6日 15時15分

 昼休みに、1・3・5年・くすのきは、「なげるデー」を実施しました。

 学年ごとに決まった間隔を、ドッジボールのスローアンドキャッチラリーを行うものです。

 クラスの仲間と協力し合って、楽しそうに記録に挑戦していました。