修学旅行2

2021年10月28日 11時07分

平和公園に到着しました。

さだ子さんの像の前で平和の誓いを立派に行い、

資料館で学習しています。みんな元気です。

   

修学旅行1

2021年10月28日 07時26分
6年生

いよいよ修学旅行です。

みんな元気に出発しました。

お見送り、ありがとうございました。

まずは平和について学習してきます。

 

1年生 みんなで あそぼう

2021年10月27日 17時28分

 城山へ行って拾ってきたどんぐりやまつぼっくり、葉っぱなどを使って、楽器や飾り、おもちゃなどを作りました。

 今日は、自分が作ったものを紹介したり、1年生みんなで楽しく遊んだりしました。

始めは、マラカスダンスです。どんぐりマラカスを持って運動会のダンス「ヤッホ・ホ―」を踊りました。

次は、飾りの紹介です。「まつぼっくりツリーやリースを作ったよ。」

どんぐり的当て

「ここに入ると30点だよ。」

どんぐりすくい

「30数える間に、たくさんすくってね。」

どんぐりめいろ

「長い迷路だな。おもしろそう。」

「見て、見て。どんぐりカッチンどめ。」

「ここから、どんぐりがとび出るよ。」

魚つり

「たくさんつろう。」

 最後の感想発表では、友達のおもちゃのおもしろかったところや難しかったところなど、工夫しているところをたくさん発表していました。

 

 

修学旅行にむけて

2021年10月27日 14時16分
6年生

いよいよ明日修学旅行に出発です。

感謝の気持ちを忘れずに最高の思い出をつくろうと

最終確認をしています。

4年生松山城ガイド活動本番に向けて

2021年10月27日 12時28分

 4年生は、総合的な学習の時間で、松山城ボランティアガイド活動に取り組んでいます。

 今年も、コロナ禍の中で観光客の方にガイド活動ができないので、11月18日(木)に、保護者の方のご協力を得て観光客になっていただき、ボランティアガイド活動を実施します。

 その日に向けて、今日はプロのボランティアガイドの高須賀さんに、ガイド活動についてのアドバイスをいただきました。

 子どもたちは、高須賀さんからのアドレスをしっかりと話を聞いて、ガイド活動で、説明する内容を見直していました。

 

松山市総体陸上の部

2021年10月26日 18時30分

 さわやかな秋晴れのもと、松山市総体陸上の部が開催されました。

 東雲小学校の選手は、今までの練習の成果を十分に発揮しました。自己ベストや標準記録を突破した選手もいました。

 応援の態度もすばらしい態度で、仲間のがんばりを応援していました。

朝の読み聞かせ

2021年10月25日 13時09分

 今日は、全学級で朝の読み聞かせをしていただきました。

 どのクラスも、子どもたちは聞き入っていました。

5年生家庭科の授業

2021年10月22日 15時54分

 5年生家庭科の授業を、東中学校の被服室で行いました。

 東中学校の家庭科の先生もティームティーチングで入っていただき、ミシンの使い方などを教えていただきました。

 子どもたちは、中学生になった気分で授業を受けていました。

陸上壮行会

2021年10月22日 12時51分

来週に迫った松山市小学校総合体育大会(陸上の部)に出場する選手たちのために壮行会を行いました。

選手一人一人が大会への意気込みを伝え、各出場種目の試技を行いました。

 

周りで応援する子どもたちからは「おーーーっ」「すごーーい!」などの歓声が上がりました。かっこいい選手の姿から見て学ぶものも多かったようです。

 

全校みんなで選手にエールを送りました。

本番のニンジニアスタジアムで練習の成果を力いっぱい発揮してくれるのを期待しています。がんばれ、陸上部!!

1年生 たのしいあき

2021年10月21日 18時44分

1年生は生活科の学習で

どんぐり転がしや魚つり、まつぼっくりのリースなど、

どんぐりや落ち葉を使ったあきのおもちゃを作っています 

友達にアドバイスをもらって、

楽しいしかけが どんどん増えていきます。

 

次は、学級のみんなでおもちゃを紹介し合って遊びます。

「もっと遊びたい!楽しみ!」

心待ちにする声が聞こえてきました。

 

もう一つの秋。

 

今日のお昼休みに、読み聞かせがありました。

お話の世界にぐっと引き込まれて、

読書の秋を満喫した1年生でした。

ぽっかぽかの会のみなさん、ありがとうございました。