タブレットを使った学習
2021年6月14日 13時53分1年生は、初めてロイロノートを使っていました。分からないところを担任の先生やICT支援員の方に教えてもらっていました。
2年生算数科「図を使って考えよう」では、ロイロノートを使って、問題文に合う図や式を考え、友達に説明していました。
1年生は、初めてロイロノートを使っていました。分からないところを担任の先生やICT支援員の方に教えてもらっていました。
2年生算数科「図を使って考えよう」では、ロイロノートを使って、問題文に合う図や式を考え、友達に説明していました。
2年生が昨日に引き続き町たんけんに出かけました。
赤コースを歩き、スーパーや警察署、松山気象台などを巡りました。
新しい発見の度に、嬉しそうな笑顔があふれた町たんけんとなりました。
学校に帰ってくると、今日のたんけんで発見した建物や場所について、グループで校区の地図にまとめました。建物について知っていることや教えていただいたことなどを書き加えて、それぞれの地図が出来上がりました。
2学期には、より詳しくそれぞれのお店や施設について調べていく予定です。今から楽しみな2年生です。
6年生が文化体験学習に行きました。
坊ちゃん劇場や、子規記念博物館に行き、
ふるさとの文化に触れ、ふるさと愛媛の魅力を
たくさんみつけました。
本物に触れる貴重な経験をありがとうございました。
2年生が町たんけんへ行きました。黄色コースと緑コースを歩きながら、店や郵便局など、町にどのようなものがあるのかをみんなで探しました。途中休憩を取りながら、最後まで元気に歩きました。
また、東雲公園に到着後、地域の方のご厚意で公園横の畑にさつまいもの苗を植えることができました。苗の植え方を教えていただいた後、縦に植えて大きく育てるのか、横に植えて数を多くするのかを悩みながら、思い思いの植え方で植えました。今から10月が待ち遠しい様子でした。
明日は、赤コースの探検をする予定で、みんなはりきっています。
あさがおがとても元気に育っています。そこで、間引きすることにしました。
鉢には2本だけ残しました。
ひまわりとオクラ、ホウセンカも伸びてきましたので、学級園に植え替えました。
暑くなってきますので、ますます水やりをがんばりましょう。
水泳の授業が始まるのを前に、教職員が救命救急の講習会を実施しました。
心肺蘇生やAEDの使用方法エピペンの使い方など、命に関わる重大事故発生時に迅速かつ適切に対応できるよう講習をしました。
事故発生のシミュレーションを行い、そのとき具体的にどのように対応するかを学びました。
昨年度は新型コロナウイルス感染症のためできなかった水泳の授業を、今年度は感染対策をしながら実施する予定です。
プール開きに向けて、6年生がプール清掃を行いました。
2年分の汚れを取り、きれいになりました。
4年生の理科で水と空気の性質を利用した実験をしました。
水と空気を閉じ込めたペットボトルに空気を送り込むことで中の水が押し出されて飛び出します。
水の勢いで玉を上に飛ばす実験を楽しみました。
赤・黄・青の3色に分かれて運動会を行いました。
赤・黄・青どのグループも、リーダーを中心に、一致団結して練習の成果を発揮して、競技や演技を力いっぱいがんばりました。笑顔の輪をグランドいっぱいに広げました。
個人走、団体競技、リレーでは、最後まであきらめないで走る姿に、たくましさを感じました。表現では、輝く笑顔で、リズムに乗って心を合わせて踊りました。
友達のがんばりを精一杯応援し、全校で運動会を盛り上げました。心の底から応援する姿に、友達を思う優しい心を感じました。
5・6年生は、自分の係の仕事に責任をしっかりと果たしました。
保護者の皆様も応援ありがとうございました!
令和3年度の運動会も、思い出に残る最高の運動会になりました。
午後から雨も上がり、保護者の方のご協力を得て、テントの設営等の運動会準備が完了しました。
5,6年生は、保護者の方々と一緒にがんばって準備をしました。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。