縦割り班解散式

2021年3月17日 18時55分
全校

今日は縦割り班解散式でした。1~5年生のみんなは、6年生に1年間の感謝の気持ちを手紙にして渡しました。6年生からは、心のこもったしおりをプレゼントしてもらいました。しおりをもらっている1~5年生のみんなは、本当に目がキラキラしていました。また6年生ももらった手紙を読みながら、すがすがしい笑顔が見えました。心がほっこりした式となりました。

春はそこまで③

2021年3月16日 12時47分

昨日、松山市の桜の開花宣言がありました。校庭の桜もまた違う種類が咲き始めました。やはり春は近づいていますね。新型コロナウイルス感染症の終息を祈るばかりです。

北条ラグビーカー二バル

2021年3月15日 07時30分
課外活動

 昨日は、待ちに待ったタグラグビーの大会でした。計画があっても、延期、中止となっていく今年のコロナ禍の中でのタグラグビー。子どもたちは、練習ができることに喜びを感じていました。

 今回の大会に向けては、昼休みを利用して練習しました。少しの時間でもタグラグビーを楽しむ子どもたち。やっぱりタグラグビーが好きなんだと改めて感じました。

 そして、大会当日。勝っても負けても、タグラグビーができる喜びをかみしめながら、笑顔いっぱいで試合に臨んでいました。あの笑顔をこれからも見続けられるように、感染症対策を取りながら、できることをできる限りしていこうと思いました。

校歌・「絆」録音しました!

2021年3月12日 17時41分
6年生

今年度の卒業式は、みんなで歌うことはできません。

そのかわりとして、当日、流す「校歌」「絆」を本日収録しました。

子どもたちは、歌詞をかみしめながら、思いをこめて歌いました。歌の大好きな子どもたち。とってもすてきな歌声を収録することができました。

今年度の卒業式に流します。

気づけば、卒業まであと8日。一日一日をかみしめながら大切に時を共に過ごしていきます。

2年生 わっかでへんしん

2021年3月12日 17時02分
2年生

図工の時間に「わっかでへんしん」の工作をしました。

〇〇に変身!をテーマに、自分が変身したいものを

イメージして、わっかにいろいろな飾りをつけました。

今日は、ファッションショーの日

出来上がった被り物やベルトを披露し、

とても楽しいショーになりました。

      

 

お返事してね 6年生

2021年3月11日 18時19分
1年生

6年生を送る会の1年生の出し物は「お返事してね 6年生」です。

1年生一人一人がお礼の気持ちを込めて6年生全員の名前を大きな声で元気に呼びます。

呼ばれた6年生も大きな声で、楽しいリアクションをしながら返事をしてくれました。1年生は大喜びでした。

 

 

 

「〇〇さん。」

「はーーーい。ここだよー。」

 

名前を呼んだ6年生にプレゼントのペンダントを渡しました。

「中学校でもがんばったください。」「ありがとう。」

6年生に喜んでもらって、1年生はとてもうれしそうでした。

6年生を送る会

2021年3月11日 15時15分
全校

今日は、6年生を送る会でした。例年なら全校で集まって感謝の気持ちを伝えるのですが、新型コロナウイルスの影響で全校で集まることができず、各学年が体育館に出入りする形で密を避けての実施となりました。また、それぞれの教室には、Web会議サービスを使ってライブ配信を行い、6年生の保護者も多目的ホールでそのライブ配信を見ていただきました。それぞれの学年が出し物を工夫して感謝の気持ちを伝えていました。6年生も感動して涙を流す子もおり、企画運営をしてくれた5年生のおかげで本当にすばらしい会となりました。

1年生 6年生と遊んだよ

2021年3月8日 16時26分
1年生

1年生と6年生が初めていっしょにあそびました。

1年生はとても楽しみにしていました。

いっしょに「ふえおに」をして遊びましょう。

6年生はスキップで走ります。つかまらなように逃げてね。

 

この日はとても暖かかったので、みんなすぐ汗をかいていました。

最後に感想を発表しました。

「1回目はすぐつかまってしまったけど、3回目はうまく逃げられるようになりました。」

「6年生と遊んでとても楽しかったです。」

6年生のみなさん、ありがとう。お互いにいい思い出になりました。

 

令和2年度 ドレミのつどい

2021年3月5日 10時23分
全校

  

 今朝は、テレビ放送で、今年度最初で最後の「ドレミのつどい」がありました。

 音楽が消えて、エネルギーがなくなってしまったミュージックタウンの村人たちを元気にするために、ミュージックタウンと全校のみんなが一つになって元気よくリズムを演奏しました。

 途中、「なぞの少年」が出てきたり、テレビの登場人物が1年生の教室に入ってきたりして、みんな大喜び!

 みんなで大きな声で歌うことはできないけれど、全校の心が一つになった瞬間でした。改めて、音楽の力を感じた朝となりました。

 音楽委員会のみなさん、楽しい時間をありがとう!!

春はそこまで②

2021年3月3日 14時27分

理科室のモンシロチョウのサナギが成虫に羽化し始めています。羽化したてのモンシロチョウ、元気にはばたけ!!