新しく生まれ変わった東雲小学校、運動場の落成を記念して、H28年度にハナミズキを植樹しました。植樹のときには「永く続く」という意味をこめていました。
しかし、ハナミズキにはもう一つ花言葉があるのです。
ゆっくり確実に育っていくことから、逆境に耐えて花を咲かせるというイメージで、「逆境に耐える」という意味もあるそうです。
今の状況にぴったりの言葉ではないでしょうか?今やるべきことは、つらいことがあっても、逆境に耐え、次に起こる出来事に常に対応していこうとする気持ちを持っておくことだと思います。
みんなで力を合わせて、「One team」となり、今の状況を打破していきましょう。

今年度は花壇コンクールに応募しました。4月13日が写真撮影の日なので、職員で作業をしました。外での作業は、やっぱりいいものです。そして、何より明るい未来のためにしている仕事は気持ちのいいものです。常に明るい未来をイメージして生活したいですね。


1年生
明日は、入学式・始業式です。
在校生のみなさん、進級おめでとうございます。
新入生の保護者の皆様、入学おめでとうございます。
教職員一同、みなさんに会えるのを楽しみにしています。



全校
全校
全校

今日は、今年度最後の給食でした。
給食受け室には、調理場の方からこんなメッセージが書かれてありました。
「東中学校3年生のみなさん、東雲小学校6年生のみなさん、
ご卒業おめでとうございます。
新しい場所でもがんばってください。
いつも給食を残さず食べてもらって、うれしかったです。」
私たちこそ、おいしい給食を毎日ありがとうございました。
みなさん、臨時休業中も栄養のバランスに気を付けた食事をして、
元気に過ごしてくださいね。
校庭の枝垂れ桜が咲き始め、春は本当にそこまで来ています。早く事態が収束しますように…。

全校