6年生の理科の学習
2019年2月6日 12時54分6年生の理科では、「電気と私たちの生活」の学習をしています。今日は、手回し発電機を使って電気を作り、それをコンデンサーにためて車を走らせました。友達とかかわり合いながら、体験活動を行って楽しく学習に取り組んでいます。
6年生の理科では、「電気と私たちの生活」の学習をしています。今日は、手回し発電機を使って電気を作り、それをコンデンサーにためて車を走らせました。友達とかかわり合いながら、体験活動を行って楽しく学習に取り組んでいます。
保健の時間に松山東署から講師を招いて薬物乱用防止教室を行いました。
薬物乱用の意味や依存性の恐ろしさをクイズ形式で丁寧に教えていただきました。
また、薬物を勧められたときにどう断るかをロールプレイすることで、
今後の生活にも生かせる活動となりました。
今日は、避難訓練がありました。今日の訓練は、校舎内に不審者が侵入してきたときを想定して行われました。
不審者役の先生の迫真の演技に、取り押さえる先生方も真剣です。
児童は、安全が確認されるまで、教室で静かに待機しています。校舎内は、物音一つしません。
その後、体育館に集合し、生徒指導主事と校長先生より、登下校中に不審者に出会ったときの対応や登下校中の注意についてお話がありました。
今後も、子どもたちが安心・安全に過ごすことのできる学校づくりに努めます。
4年生の理科では、「もののあたたまり方」の学習をしています。今日は、熱した水の動き方を実験を通して学習しました。「示温インク」と言って決められた温度まで上がると色が変わる液体を使って調べました。水の温度の変化が一目で分かるので、とても助かります。ビーカーの上の部分から色が変化してきて、新しい発見となりました!
本日6年生は、ドリームマップ授業を行いました。自分の夢を確認整理し、自分の想いを伝えること、友達の夢を知り、応援する気持ちを持つことなど、自尊心、自己肯定感を育てるすばらしい活動となりました。
今日は給食最終日でした。調理場の方々に各学級から手作りのカレンダーも送りました。とても喜んでいただきました。いつもおいしい給食をありがとうございます。完食して、「はいポーズ!」
今日も元気いっぱいの東雲っ子の紹介です。画像から子どもたちの元気の良い声が聞こえてきそうです。笑顔いっぱいの子どもたちから、エネルギーをもらっています。遊びを通して、思いやりや友情、優しさの輪を広げています。
今日は3年生2クラスと、くすのき3・5組で、歯みがき巡回指導がありました。
歯科衛生士さんのお話をしっかりと聞いて、歯を大切にするポイントを学びました。
磨き方もばっちりです。でも、仕上げ磨きは6年生までおうちの方に見てもらうことが大切だそうです。
今日で「歯みがきマスター」になった子どもたちの歯みがき力を楽しみに、おうちでもチェックしてみてください。
今日は、中学校の先生が小学校に来て6年生に授業をしてくれました。授業のめあては、「話す・聞く・協力する」でした。きちんと伝えることと話を聞く大切さについて学習しました。
1月24日から1月30日は、給食感謝週間です。東雲小学校においても、この機会に、現在の給食についての理解を深めたり、給食に関わってくださっているたくさんの人に感謝をしたりすることを目的に、劇やクイズを放送します。
2日目の今日は、「食まるファイブ2019」の劇でした。給食委員さんの楽しい劇を見ながら、おいしく給食をいただきました。そして、「いただきます」「ごちそうさま」の意味や大切さを知ることができました。