全校
1月30日の朝、体育館で朝会がありました。最初に表彰を行いました。代表児童らしく、名前を呼ばれた時の返事の声が、とてもすばらしかったです。特に6年生はすばらしかったです。今日も多くの児童が表彰されました。
次に校長先生からのお話で、大谷翔平選手から贈られたグローブの紹介がありました。みんな目を輝かせながら、スクリーンに映し出されたグローブを見ていました。
そして、いよいよ代表の児童に手渡されました。グローブでキャッチボールをしたい人と呼び掛けると、ほぼ全員が手を挙げましたが、今回は東雲イーグルスで野球をしている高学年の児童に代表でしてもらいました。感想は、「とりやすかった」「ちょっと小さかった」でした。二人とも上手にキャッチボールをしました。
今後は、グローブを学年ごとに回していった後、体育委員会さん提案の遊び方で、グローブを使っていきます。使用していない時は、職員室前廊下に展示していますので、保護者の方もぜひご覧ください。
夢を叶えた大谷選手からの素敵なプレゼントに感謝です!
大谷翔平選手、ありがとうございました!!
委員会活動
1月29日の昼休みに体育館で、運営委員会主催で児童集会が行われました。今回の集会は自由参加でしたが、多くの児童が集まりました。
内容は、じゃんけん列車、どっちを向いてるか、全校クイズでした。感想発表では、異学年で関われたことがうれしかったとの感想が多く、みんな笑顔で活動することができました。
運営委員会さん、すてきな集会をありがとうございました。
6年生
1月26日に、特定非営利活動法人Gumi代表 古谷大志様を講師に招き、学校保健委員会を開催しました。古谷様には、「子どもとスマホとゲーム障がい」というテーマで、6年生児童と保護者にお話しいただきました。
最初に、いろいろなゲーム画面が映し出されましたが、大半の子がよく知っており、いろいろなゲームをやっていることが分かりました。
古谷先生から、スマホやゲームには依存性があり、やりすぎると、イライラしたり、朝起きられなくなったり、言葉遣いが悪くなったりと、生活上のトラブルにつながり、それが、ひどくなるとゲーム障がいという病気になることを教えていただきました。
そして、自分のトリガー(ゲームをしてしまうきっかけ 例:家に誰もいない、ストレスがある等)を一覧から探し、そのトリガーの中でも「このトリガーに触れるといつもゲームをしてしまう」という危険度の高いトリガーの対策について、具体的に考えました。
対策例としては、「タイマーをかけ、スマホやコントローラーを箱にしまう、親に預ける」、「使いすぎるアプリを、ページの最後に配置する」等、すぐにゲームができる環境にしないことがよいという話もありました。
古谷さん自身が、ゲーム依存になったご経験もあって、その思いが、子どもたちにもよく伝わっており、感想にも今後、自分の生活を見直ししていきたいという発表が多くありました。
最後に、校長先生が話の中で、家庭でのルールは、子ども任せにしないで、親の思いを伝え、家庭で決めることが大切だと話されました。
今回の学びを基に、スマホやゲームとの上手なつき合い方ができるようになれば幸いです。ぜひ、親子で話し合うきっかけにしてください。
全校
1月25日に、朝の読み聞かせが行われました。校内マラソン大会が延期になった関係で、今日は、1~6年とくすのき学級の全ての教室で読み聞かせがあるという、珍しい日になりました。
読み聞かせをしている皆さんが、子どもたちとのやり取りを楽しみながら笑顔でされているので、今朝は、ー2℃と、とても寒い朝でしたが、心は、ぽっかぽかになりました。ぽっかぽかの会の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
全校
本校運動場西側に、梅の木が2本植わっています。この梅の木は前校長の稲田先生がご退職時に植えられたものです。
今日は雪が降るほど、とても寒い日でしたが、白と赤の美しい花が何輪か咲いていたので、写真に撮りました。少しずつ春が近づいています。
PTA
皆様に集めていただいたベルマーク資金のうち10,000円を、1,000円ずつ10団体に寄付していました。そのお礼が、公益財団法人ベルマーク教育助成財団を通して、次のとおり送られてきました。
→ 寄付のお礼(10団体).pdf
皆様に集めていただいたベルマークが、国内の東日本大震災援助だけでなく、アフガニスタン、ラオス、インドネシア、東ティモール、ミャンマー、ネパール等の世界の子どもたちの役にも立っているのだと思うと、すばらしい活動だと改めて感じました。
ベルマーク運動は、一人一人の協力で、0から様々なものを生み出します。今後もご協力をよろしくお願いいたします。
委員会活動
東雲小学校児童会が行っている、「あいさつパワーアップ大作戦」で、栽培委員会は、あいさつの花の鉢をつくって玄関前に置きました。各学年が一人一鉢で植えている、パンジー・デージー・クリサンセマムと、ガザニア・フウリンソウ・ナデシコを3つの鉢に寄せ植えしました。「あいさつの合言葉」のラベルもつけました。
東雲小学校のみんながこれを見て、元気にあいさつをし、素敵な一日をすごしてくれたらうれしいです。
5年生
1月23日(火)、5年生は社会科の学習の一環で、メディアリテラシー教室を実施しました。NHK松山放送局のご協力を得て、四国内の4校をつないでライブ交流を行いました。
交流内容は、各校の学校紹介に始まり、インタビュー映像の取り扱い方や画像加工について、ゲームやクイズを活用して学習を深めました。
今回の経験は、5年生にとって貴重な学びの場となったようです。ご協力いただいた関係者の皆様、お世話になりました。
1年生
1年生は1月に入って たこづくりに夢中です。
冷たい風が吹き始めた3時間目、たこあげをしました。
冷たい風も大歓迎。元気いっぱいに走り回りました。
どんどん高く上がっていくたこを見て、
「すご~い!」「家でもみんなで遊びたい!」
とっても楽しい時間になりました。
完成したたこは、お家に持って帰ります。
たくさん遊んでくださいね。
全校
1月22日に校内マラソン大会が行われました。今日は、寒さも和らぎ、温かい絶好のマラソン日和となりました。
子どもたちの中には、走るのが得意な子も、苦手な子もいますが、今までの練習の成果を発揮し、自分の目標に向けて、最後まで一生懸命に走り切りました。ゴールを目指して頑張る姿は本当に美しかったです。
また、応援の声も本当にすてきでした。子どもたちを始め、保護者の皆様からも「がんばれー!」「ナイスラン!」「ファイト!」「いいペース!」「よく頑張ってるよ!」など、最後の児童がゴールするまで、温かい応援、拍手が続きました。
健康で元気に生活するうえで、体力は絶対に欠かせません。これからも外でしっかり体を動かして遊んだり、なわとびの練習に励んだりして、体力つくりを頑張ってほしいと思います。
皆さん、本当によく頑張りました!お疲れ様でした!これからも元気な東雲っ子でいてください!
保護者の皆様、児童に温かい声援をありがとうございました。