春を見つけたよ(2年生)

2024年4月12日 18時20分
2年生

 新しい学年になって1週間。校庭にも桜の花がまだ残り、春を感じます。

 2年生は校庭に出て、元気いっぱいに春を探しにいきました。

「桜の花びらを拾ったよ。」「テントウムシがいた!」「きれいな花が咲いていたよ!」とたくさんの春を校庭で見つけて、子どもたちは笑顔で教えてくれました。

 今しかできないことを目いっぱい楽しみ、たくさんの発見をする2年生が、今後どのような成長をしていくのか、これからが楽しみです。

IMG_2752

IMG_3749

IMG_3740

IMG_2748

花壇とともに

2024年4月12日 17時37分

 花壇コンクールのために並べた鉢は、水やりの関係で、本日の午前中までで元の場所に戻すことになりました。

 午前中は、多くの学年が、作品と一緒に写真撮影していました。今日は天気も良く、よい写真が撮れたと思います。みんなで育てた美しい花々と写真が撮れるのも、東雲のいいところだなあと思いました。

IMG_2741

IMG_2743

 午後には、鉢を撤去しました。東雲っ子の皆さん、来週からも水やりをして、花を大切にする優しい心を育みましょう!

 ※トップページの写真も、今年度のものに更新しました。

町別児童会

2024年4月10日 17時12分

 4月10日の3校時に町別児童会が行われました。新しく1年生を加えた、最初の会でした。

 登校時間の確認(早く来ない、遅刻しない)、学校内外での挨拶、自転車の乗り方、危険箇所、不審者対応等について確認しました。

IMG_5591

IMG_5593

 また、社会教育部員さん、子ども会役員さんにもお話しいただきました。ありがとうございました。

 今年度も保護者の皆様を中心に、朝の見守り活動をしていただきますが、自分の身は自分で守れるよう、時間に余裕をもって、登校してほしいと思います。朝で一日が決まります!

学校花壇コンクール審査会

2024年4月10日 15時20分

 4月10日の午前中、天気にも恵まれ、審査会が行われました。昨年度、市長賞を受賞した学校として、取材もテレビ局から3社、新聞社から2社と計5社からいただきました。

PXL_20240410_002258732

PXL_20240410_002304407

 子どもたちが大切に育てた全ての花を使った作品が、このように広く知っていただけることは、本当にうれしいことです。

 今年度の作品をご紹介します。

 何がデザインされているかは、また次回お知らせしますので、考えてみてください。

PXL_20240409_082214529

 結果も届き次第、お知らせします。楽しみに待っていてください。

花壇コンクールに向けて

2024年4月9日 18時08分

 明日4月10日に、今年も花壇コンクールの審査会が行われます。今日の放課後、栽培担当の先生の指示の下、先生方で鉢を運び、並べていきました。今年も児童から図案を募集し、それを基にデザインを考えました。

PXL_20240409_071532829

PXL_20240409_073412806

PXL_20240409_075405411

PXL_20240409_081451107 (1)

 現在ホームページのトップページを飾っている写真は、昨年度、市長賞という大きな賞をいただいたものです。今年も児童が大切に育てた花が一つになって、大きな感動を生みました。

 児童の皆さん、今週いっぱいは、鉢を並べたままにしているので、ジャングルジムに上って、ぜひ楽しんでほしいと思います。写真は後日、ホームページに載せます。楽しみにしてください!!

令和6年度入学式

2024年4月8日 19時47分
1年生

 4月8日(月)に、令和6年度入学式が行われました。

 今年度新たに59名の児童を迎え、357名でのスタートです。

IMG_1877

IMG_1886

IMG_5525

IMG_5528

IMG_5537

 入学式では、1年生が落ち着いた態度で式に参加できていたのに驚きました。また、1年の学級担任が、一人一人の名前を読み上げていった時も、たいへんしっかりとした声で、返事ができました。これからの成長がとても楽しみです。

 1年生の皆さん、これから毎日元気に登校し、学校生活を楽しんでくださいね!!

新任式・始業式

2024年4月8日 16時54分
全校

 4月8日、いよいよ新年度のスタートです。

 新任式では、新しく来られた3名の先生方をお迎えしました。3人とも楽しいお話をされ、子どもたちは新たな出会いに喜んでいました。

IMG_5478

 そして、学級担任、専科教員、学校生活支援員等の発表を校長先生がしました。子どもたちは新しい学級担任が決まり、先生と1年間頑張ろうという意欲を持つことができました。

IMG_5481

 始業式では、児童作文発表で、6年生が「みんながあこがれるかっこいい6年生になりたい」と、全校児童の代表らしく、堂々と発表しました。   

 校長先生からは、こんな東雲っ子になってほしいと、4つのお話がありました。①やさしい東雲っ子、②考える東雲っ子、③めあてに向かって頑張る東雲っ子、④命を大切にする東雲っ子です。

IMG_5483

IMG_5486

 また、新しくリーダーとなった6年生にエールを送り、「気付き、考え、実行する」リーダーになってほしいと話されました。

 6年生を中心に、東雲小学校がよりよく、より楽しい学校になることを楽しみにしています。

入学式準備

2024年4月5日 12時04分

 4月5日の午前中、新5、6年生が集まり、入学式の準備と練習をしました。鉢の移動から始まり、体育館を始めとした校舎内の清掃、会場設営等、子どもたちは一生懸命に頑張りました。ありがとうございました。

IMG_2605

IMG_2606

IMG_2607

 現時点では、入学式当日の天気が心配ですが、きっといい天気に変わることを信じております。1年生の保護者の皆様は、児童玄関からお入りいただき、2階の1年生教室前で受付をしてください。その後、9時40分までに体育館にお入りください。

 なお、校舎内へは9時20分から入場をお願いしたいと思いますので、それまでは、正門前に並んで待っていただくことになりますので、ご了承ください。

4月8日の新しい出会いに向けて

2024年4月4日 16時52分

 新年度に入り、先生方は子どもたちを迎え入れるための準備をしています。先生方も、受け持ちの学年、組も決まり、4月8日の出会いに向けて、忙しくはありますが、なんだか楽しそうに頑張っています。

 さて、春休みで、学校には子どもがいなくて寂しいですが、昨日と今日は、多目的ホールから元気な子どもたちの声が聞こえてきました。児童クラブの1、2年生の皆さんが、楽しくゲームをしていました。みんな、児童クラブの先生の話をきちんと聞き、楽しんでいました。

IMG_2600

IMG_2601

IMG_2603

 4月8日には、新しいクラス、友達、先生が分かります。皆さん、ドキドキワクワクだと思いますが、楽しみに来てくださいね。

 4月8日は新任式、始業式、入学式があります。新任式と始業式は、東中学校の体育館で行います。令和6年度スタートの日から慌てないように、時間に余裕をもって登校してくださいね!!

令和6年度スタート!

2024年4月1日 15時17分

 いよいよ令和6年度がスタートしました!

 校庭では、桜を始め、色とりどりのきれいな花を咲かせ、春満開です。

PXL_20240401_222215616

PXL_20240401_222223233.MP

PXL_20240401_222621097

PXL_20240401_222335522

PXL_20240401_222428502

PXL_20240401_222501310

 新しく3名の先生方を迎え、新・東雲小学校のスタートです。保護者、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします!!