修学旅行④

2023年10月26日 12時28分
6年生

6年生は昼食を食べています。

元気いっぱい‼︎ おかわりもしてお昼からの活動に備えています。

C59D9042-7962-45C1-95FB-21D54AD6BE92

A9E58249-A3AD-4E7C-A752-F2267F4CFF45

FA903620-78FA-4CC9-95A0-2BEC361718E7

修学旅行③

2023年10月26日 11時45分
6年生

6年生は平和資料館見学や平和の誓いを終えました。

みんなしっかりと平和について考え、これから自分たちも平和な世界を築いくことを誓いました。

真剣な表情で学ぶ姿はとっても素敵でした。

これから昼食に向かいます。

8E5DA3FD-A94A-40A1-877E-CC7C3FEE99EB

287BAAAF-461A-4117-BC8B-6B15A23ECC1F

2C4C41D8-C6C6-4AE5-B0F7-6A803AE46017

修学旅行②

2023年10月26日 09時19分
6年生

6年生はトイレ休憩を行い、もうすぐ広島に着きます。

みんなワクワクしながらバスの時間を過ごしています。

6C5046B5-C137-4C46-BE68-2E031C153BE6

A9A6E564-192B-4BAD-B1EF-B7307124A05D

修学旅行①

2023年10月26日 06時49分
6年生

おはようございます。

6年生は今日修学旅行に出発しました。

たくさんのお見送りありがとうございました。

しっかり学んできます。

52E07F8F-4C8E-4981-9EA7-011A837E4D78

EE7C1F24-843C-473A-BFBA-0B924BD784CF

ハートフル東雲(5年生)

2023年10月25日 16時32分
5年生

 5年生は総合的な学習の時間で、聴覚に障がいのある方を講師にお招きして、手話や生活の仕方についての学習を行いました。

DSC04029

DSC04038

DSC04043

DSC04046

DSC04064

 5年生は真剣なまなざしで、話を聞いたり体験をしたりする中で、相手の立場になって考えたり行動したりすることの大切さにしっかりと気付いていました。

 今後の学習でのまとめ方が楽しみです。期待しています。

遠足(4年生)

2023年10月24日 17時10分
4年生

 さわやかな秋晴れの中、4年生は松山城に遠足に行きました。

 今日の遠足では、松山城ガイドの名人である高須賀さんのガイドを実際に受けました。

 ガイドを受ける中で、自分たちの台本に足りなかったものや、伝え方についてたくさん学ぶことができました。

 天守の中も見学し、松山城についてまた詳しくなりました。

 山頂広場で、松山城や城下の景色を見ながら食べるお弁当は本当においしそうでした。

 来月にはガイドキッズのリハーサルがあります。

 今日の遠足で学んだことを生かして4年生は頑張ります!

IMG_1029

IMG_1089

IMG_1233

IMG_1221

遠足(3年生)

2023年10月24日 17時05分
3年生

 3年生は、バスに乗って、松山市安城寺町にあるポンジュース工場の見学に行きました。

 濃縮されたミカン果汁が入った、大きなドラム缶を冷やしている冷凍庫に入ったり、みかんを受け入れしている様子を見たり、搾汁する機械を見たりしました。

IMG_5198

IMG_3270

遠足(1、2年生)

2023年10月24日 16時55分
低学年

 1、2年生は秋を探しながら、一緒に城山公園に遠足に行きました。2年生が考えた遊びで、1年生と楽しい時間を過ごしました。

IMG_1106  

IMG_6033

IMG_1134

IMG_6025

 1年生も2年生も、笑顔いっぱいの遠足になりました。

6年生平和学習

2023年10月23日 09時39分
6年生

 6年生は今日、地域から4名(東雲公民館の安川館長補佐さん、婦人会の尾崎会長さん、紅谷さん、高齢クラブ連合会の森川会長さん)に来ていただいて平和学習を行いました。

WIN_20231023_08_43_53_Pro

 戦時中や戦後のくらしについて、実体験を交えて話をしていただきました。

 自分たちが調べていたこと以外にも、たくさんの新しい気付きがあったり、その時の人の思いを感じたりすることができました。

 インターネットで調べるだけでは感じ取れない心の部分もよく学習できました。

WIN_20231023_08_48_25_Pro

WIN_20231023_08_48_33_Pro

WIN_20231023_08_48_50_Pro

IMG_3254

 この学びを生かして、修学旅行で更に平和について学びを深めようね。

 地域ボランティアのみなさん、貴重なお話をありがとうございました。また、地域から4名の方を集めてくださった、東雲公民館主事の大内さんもありがとうございました。引き続き子どもたちのために、よろしくお願いいたします。

ぽっかぽかの会による朝の読み聞かせ

2023年10月23日 08時35分
PTA

 10月23日の朝の時間に、1・2・3・5年、くすのき学級で読み聞かせが行われました。

IMG_3233

IMG_3234

IMG_3226

IMG_3227

IMG_3228

IMG_3231

IMG_3236

IMG_3238

IMG_3240

 読み聞かせは当日15分弱の時間ではありますが、それまでに本の選定から始まり、読み聞かせの練習等の準備期間を経て行われています。お忙しい中、子どもたちのために本当にありがとうございます。

 ぽっかぽかの会の皆さん、引き続きよろしくお願いいたします!!