参観日

2023年4月22日 12時30分

 今年度最初の参観日が行われました。昨年度は新型コロナウイルス感染症のため中止となりましたが、本日は多くの保護者にご参加いただき、ありがとうございました。授業参観をとおして、子どもたちが生き生きと活動する姿をご覧いただけたものと思います。

  

 学級懇談会、PTA総会等も大変お世話になりました。役を引き受けてくださった皆様、ありがとうございます。東雲小学校の充実した教育活動は、保護者の皆様の手厚いご支援により、成り立っています。今年度も引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 また、PTA総会で校長が話したように、今年度の本校の教育目標は、「自ら学び、持ち味を発揮しながらつながり合う東雲の子の育成」です。教職員一同、学校・家庭・地域・関係諸機関と連携し、つながりを大切にした教育活動に邁進していきますので、よろしくお願いいたします。学校経営方針の詳細については、ホームページに掲載していますので、ご覧ください。

児童会活動開始!!

2023年4月21日 21時52分

 本格的に児童会活動が始まりました。昨日は、第1回代表委員会が行われました。各委員会委員長、3年生以上のクラス代表が集まり、運動会のスローガンについて話し合いました。東雲の代表らしく、みんな積極的に発表し、すばらしかったです。

 今日は、Zoomを使ったテレビ放送で、児童会役員等任命式が行われました。児童会役員、各委員会委員長、グループ長が校長先生から任命書をいただき、東雲小のリーダーとしての自覚をもって頑張ろうとする気持ちが、返事や一人ひとりのめあてから感じられ、とても頼もしく、楽しみな気持ちでいっぱいになりました。6年生の活躍を期待しています!!

1年生 給食が始まるよ!

2023年4月20日 18時24分

1年生は 今日から給食がスタートしました。

「給食が楽しみ~!」

「今日のメニューを見てきたよ。」

みんな 朝から待ちきれません。

4時間目に 教室で給食についてのお話を聞いた後、

当番はエプロンに着替えます。

身支度を整えて 静かに整列。

重い食缶も友達と力を合わせて 頑張って運びました。

 

「おいしい!」

「全部食べたよ。おかわりしたい!」

初めての給食に大満足の1年生。

おいしい給食に みんな笑顔になりました。

明日のメニューは何かな、楽しみですね。

 

1年生 はじめての音楽

2023年4月18日 17時11分

元気いっぱい1年生。

今日は初めての音楽の授業がありました。

「音楽室に行くのが楽しみ!」

みんな朝からわくわく どきどき。

音楽室での約束を確かめたり、

これからの学習についてお話を聞いたりしました。

これからの音楽の学習が楽しみです。

 

東雲っ子元気です!

2023年4月17日 13時28分

 今日から2週目のスタートです。

 朝、1年生の教室では、ぽっかぽかの会による読み聞かせがありました。みんなお話をよく聞き、楽しんでいました。ぽっかぽかの会の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

 また、2時間目には、1組が算数、2組が国語をしていました。きちんと椅子に座り、先生の話をよく聞いていました。まだ何日も経っていないのに、本当にすばらしいと思います。

 また、今日は天気も良く、昼休みに外遊びをしている子がたくさんいました。ドッジボールやフリスビー、ハンドベースボール、鉄棒練習など、友達と元気に遊んでいました。先生方もたくさん出ていて、みんながとても楽しそうでした。生き生きした姿がとても素敵でした!!

学校花壇コンクール

2023年4月14日 17時40分

 学校花壇コンクールのデザインを紹介します。「しののめ」の文字の上側は、左上は「虹」、まん中は「いちょう」、右上は「ラグビーボール」を表しています。「いちょう」と「ラグビーボール」は東雲小のシンボル的なものです。「しののめ」の文字の下側は、「花」です。

 

 4/12~14の期間に設置していましたが、ジャングルジムから見たり、クラスで写真を撮ったりして、それぞれが楽しんだようです。東雲っ子一人一人が大切に育てた花の結集です。来年度の花壇コンクールも楽しみです。

町別児童会

2023年4月12日 11時21分

 本日、第1回の町別児童会が行われました。1年生と転入生の紹介をした後、1学期のめあてを立てたり、登下校時の安全な歩行の仕方を確認したりしました。

 社会教育部員さんや子ども会役員の方にも参加いただきました。今年度も地域での見守りや活動でお世話になります。よろしくお願いいたします。

1年生 元気いっぱい1年生

2023年4月11日 17時43分

ピカピカのランドセルを背負って

元気に登校した1年生。

ランドセルを片付けた後、靴箱やトイレの使い方の約束を確かめました。

3時間目は、下校コースの並び方の練習をしました。

これから1年生は自分たちで歩いて帰ります。

明日も みんなが安全に下校できますように。

 

 

学校花壇コンクール準備

2023年4月11日 16時09分

 いよいよ各学級での活動がスタートしました。今日は、当番や係の仕事を話し合ったクラスが多かったと思います。自分の役割をきちんと果たし、みんなのために頑張ってほしいと思います。1年生も元気に小学校2日目の活動を楽しむことができていました。

 さて、運動場にある記念樹のハナミズキがきれいに咲いています。桜の花は葉桜になりつつあります。

 花と言えば、今日は、東雲小学校の特色の一つとも言える、学校花壇コンクールの準備を、栽培担当の中田久美先生を中心に行いました。中田先生は栽培のスペシャリストであり、東雲小が花いっぱいの学校であるのは、先生のおかげによるところが大きいです。子どもたちは花いっぱいの環境の中、一人一鉢を育て、優しい心を育んでいます。

 ホームページのトップページを1年間飾っている写真が昨年度のものですが、今年度は、デザインを広く全校から募ったり、児童も見えるように設置場所をジャングルジムの近くにしたりと、全員の鉢が使われるよう、中田先生が試行錯誤しながら考えました。

 4月12日~14日のいずれかに花壇コンクールの審査が行われ、その期間は設置しています。

 子どもたちにはどんなデザインが入っているのか、楽しみにしながら見てほしいと思います。

 先生方もジャングルジムから見て、楽しんでいました!!

入学式

2023年4月10日 21時11分

かわいい1年生66名が東雲小学校に入学しました。

入学式ではクラスの先生から名前を呼ばれると「はい」と元気に返事をしました。

 

6年生の代表児童が迎える言葉として学校生活の様子を紹介しました。

今日から東雲小学校の仲間。

困ったときには上学年のお兄さんとお姉さんが助けてくれます。

元気に登校しましょうね!

元気いっぱいの1年生のみなさんに会えるのを楽しみにしています。