ヒマワリが咲いたよ
2022年7月14日 17時43分3年生が育てているヒマワリが、ぐんぐん大きくなっています。
理科の時間に観察をし、つぼみができたことや、自分の背を超えてきていること、元気に花を咲かせたことなどを喜んでいました。
草引きもして、夏休みを迎える準備もしました。
これからも、たくさん花を咲かせてくれますように。
3年生が育てているヒマワリが、ぐんぐん大きくなっています。
理科の時間に観察をし、つぼみができたことや、自分の背を超えてきていること、元気に花を咲かせたことなどを喜んでいました。
草引きもして、夏休みを迎える準備もしました。
これからも、たくさん花を咲かせてくれますように。
1年生は生活科の学習で愛媛大学に行きました。
「おさんぽ楽しみ!」
昨日からわくわくしていました。
大学の中は自然がいっぱい。
大きな木を見上げてセミのぬけがらを発見して、
「木にセミのぬけがらの行列があるよ。」
「緑がたくさんで気持ちがよかったな。」
など、たくさんの「夏」を感じました。
観察カードには、たくさんの発見がありました。
元気いっぱい1年生、暑さに負けず笑顔で過ごしています!
個別懇談会の間も、水泳部は練習をがんばっていました。
記録会が間近なこともあり、みんなやる気で臨んでいました。
練習の雰囲気がとてもよく、互いに競い合いながら自分の泳ぎをよくしていこうという気持ちが態度や泳ぎから伝わってきました。
「スタートの反応をよくしたい。」「バタ足が弱いので、最後までがんばりたい。」など、自分なりのめあてを持って練習に臨んでいた子どもたち。
練習時間が終わりに近づいても、「まだ泳ぎたい。」という声があちこちから聞こえてくるほどでした。
記録会では、きっと、練習の成果が発揮できるはず。今から楽しみです。
6年生は、家庭科で洗濯についての学習を行いました。
手順を知った後、手洗いによる靴下やタオルの洗濯に挑戦です。
水や洗剤の量を確認し、それぞれのグループで洗い方を工夫しながら楽しく洗濯ができていました。
「手洗いは思ったより簡単にできる。」「毎週上靴を洗っているからやり方は似ている。」「夏休みには、洗濯機の使い方も覚えてやってみたい。」など、さすが6年生という感想がたくさん聞かれました。
スマイルルーム(松山赤十字病院院内学級)では、
7月に入ってからは、3人が学習しています。
学年は違いますが、とても仲よしです。
実習中の学生さんも一緒に、七夕飾りを作りました。
願いがかないますように。
窓の外のヘチマ、一人一鉢、野菜も、元気に育っています。
3年生は、情報モラルについての学習を行いました。
ゲームやインターネットの使い方について、アンケートの結果や動画から問題点を見つけたり、どんなことに気を付けて使っていけばよいかを考えたりしました。
最後には、自分の使い方を思い出して「これからは、時間を守って使う。」「ゲームをしたり充電したりする場所を決めて使う。」など、子どもたちが自分に合った使い方のきまりやめあてを持つことができていました。
本日6年生はチャレンジテストがありました。
昨年度からタブレットを用いたテストが開始されており、子どもたちも慣れた様子で問題を解いていきました。
1学期もあと少し!まとめの学習も頑張っていこうと思います。
今日は5、6年生の読み聞かせがありました。
普段、児童は自分が読みたい本を選んで読みますが、読み聞かせでは、児童が読まないジャンルもあり、いろんな本にふれることができるという点でも、本当にありがたいです。ぽっかぽかの会の皆様、いつもありがとうございます。
5年生は理科「種子の発芽と成長」で、インゲンマメを使って発芽や成長に必要な条件を学習しました。
子どもたちは、学習後も学年園に植え替えて、大切に育てました。
今日はいよいよインゲンマメの収穫の日です。
大きな葉をめくるとたくさんの実が見つかります。
みんなで収穫を楽しみました!
5・6時間目に6年生は東中で説明会を受けました。東中に入学する近隣の小学校と合同で行われました。
レクリエーションで緊張がほぐれたあとに、中学生が作ってくれたプレゼンを見て中学校生活への期待もふくらみました。
終わったあとに感想もしっかりと発表しました。
「中学校が楽しみになった!」「他校の児童とも話すことができてうれしかった!」と、とてもいい顔でした
中学校のことを考えられる一日になりました。
準備をしてくれた東中のみなさん!本当にありがとうございました!
来年よろしくお願いします♪